//=time() ?>
普段はキャラクターのみのイラストを描くことが多いけど、実は背景とか奥行きの感じられるイラストも好きです。
(画像は『あいち・読書タイム文庫』第46回児童文学賞長編部門の「二人で夢をえがけば」本文カットから)
時間と労力がかかるので自主制作ではなかなか描けないけれども…。
去年作った「妄想狂ザナトリウム」というホラゲーがティラノゲームフェス2023長編部門で凖グランプリになりました~。
賞に応募することをモチベーションに作ったのでめっちゃ嬉しいです!
まだプレイしてない方は是非やってみてね~。
https://t.co/k9vSz9te8x
#妄想狂ザナトリウム… https://t.co/jcZ7eXaqG1
ザグレブ国際アニメーション映画祭2023の受賞結果が発表☞https://t.co/BvTUik2GvT
長編部門グランプリはスィグネ・バウマネ監督の『My Love Affair with Marriage』、同特別賞はティボル・バーノツキーとサロルタ・シャボー監督の『Műanyag égbolt』が受賞。おめでとうございます。 https://t.co/I3GU7oKRn7
第53回星雲賞日本長編部門受賞記念!
TVアニメ『月とライカと吸血姫』
GYAO!にて1週間限定の一挙無料配信は
本日23:59まで🚀
まだご覧頂けていない方は
お見逃し無いように✨
🌕配信期間
9月24日(土)0:00 ~ 9月30日(金)23:59
🌕視聴
https://t.co/cFP0VlJG2G
#月とライカ
第53回星雲賞日本長編部門受賞記念!
TVアニメ『月とライカと吸血姫』
GYAO!にて1週間限定の一挙無料配信決定🚀
すでにご覧いただいた方も
見逃してしまっていた方も
是非この機会にご覧ください✨
🌕配信期間
9月24日(土)0:00 ~ 9月30日(金)23:59
🌕視聴
https://t.co/cFP0VlJ8d8
#月とライカ
長編部門審査員特別賞
『My Love Affair with Marriage』(ラトビア・アメリカ・ルクセンブルク)108分
監督/Signe BAUMANE
『Saules aveugles, femme endormie Blind Willow, Sleeping Woman』(フランス・ルクセンブルク・カナダ・オランダ)105分
監督/Pierre FOLDES
ザグレブ国際アニメーション映画祭が閉幕
長編部門の各賞は
グランプリ
ミカエラ・パヴラートヴァー監督
「マード 私の太陽」
スペシャルメンション
山村浩二監督
「幾多の北」
フローランス・ミアイユ監督
「Crossing」
短編でキャリアを積んできた作家達による初長編作品が、各賞を独占する快挙
【マスコミ試写レビュー】◆「無聲 The Silent Forest」負の連鎖の連鎖... 冷たい雨は 悲しみをも流し去ってくれるのか...◆「シチリアを征服したクマ王国の物語 」新千歳空港国際アニメーション映画祭長編部門グランプリ:スタイリッシュなタッチの作風はとっても好み◆ ⇒ https://t.co/x8zF81xuq1
最終日なので宣伝‼️✨
イラストは1、2枚目がMACK様、3枚目が青造花様より!
◆長編部門
【完結】うたかたの人魚姫 - カクヨム https://t.co/objVshs3fg
白銀の狼 - カクヨム https://t.co/jvs1RpOC8o
◆短編部門
ラズベリーアップルパイ - カクヨム https://t.co/QuEiArl6ZO
#カクヨムコン7
#お宅のいけおぢ紹介してください
長編部門!
①ハル https://t.co/3yUNWcZuRj
②イェルク
https://t.co/NHmoNYo6K4
③クインシー
https://t.co/lbWXRDxS5l
④イアン https://t.co/QiJXbdTReW
いよいよ明日13日‼️
2022年春の公開に先立ちフランス映画祭2021横浜でお披露目🇫🇷
東京アニメアワードフェスティバル2015長編部門優秀賞受賞作品🏆
🌙『月の守護者の伝説 (Mune, Le Gardien de la Lune)』(2014)🌙
チケット販売中🎟👉https://t.co/tqqoHVyTwM
2022年春の公開に先立ち愈々今週末の13日にフランス映画祭2021横浜でお披露目🇫🇷
東京アニメアワードフェスティバル2015長編部門優秀賞受賞作品🏆
🌙『月の守護者の伝説 (Mune, Le Gardien de la Lune)』(2014)🌙
チケット販売中🎟👉https://t.co/tqqoHVyTwM
「DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-」が韓国で開催される富川国際アニメーション映画祭(BIAF2021)の国際コンペティション長編部門にノミネートされました!
開催日:2021/10/22~26
公式サイト:https://t.co/J3VSrquoBH
#未来映像研究、「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」(2015)レミ・シャイエ監督が、西部開拓時代のアメリカに実在した女性ガンマン、カラミティ(厄介者)・ジェーンの子ども時代を描いたアヌシー国際アニメーション映画祭長編部門クリスタル賞受賞作。『カラミティ』(2020/フランス:デンマーク)
『日常対話』ホアン・フイチェン監督(2018年長編部門)
※7/31 ポレポレ東中野ほか全国順次公開
『東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート』青山真也監督(2020年長編部門・特別賞)
※8/13 アップリンク吉祥寺ほかロードショー
【中国アニメがアヌシー国際アニメーション映画祭にノミネート】中国のアニメーション映画「ジャン・ズーヤー:神々の伝説」が、唯一の中国からの作品として、2021アヌシー国際アニメーション映画祭の長編部門にノミネートされた。主人公は日本で「太公望」として知られる伝説の軍師・姜子牙。
王谷晶『ババヤガの夜』が第74回日本推理作家協会賞の長編部門で最終候補に選ばれました。シスターハードボイルド、を謳ってますが、たしかにこれ推理小説だ…!(思いもしない所でどんでん返されます!)
選考会は4月22日です🙏。
第七十四回日本推理作家協会賞候補作品決定
https://t.co/ORMGnD8gjG
【受賞のお知らせ】
出演作品
『土手と夫婦と幽霊』
(渡邉 高章監督)
Best Feature Award(イギリス)
月例の長編部門で「Award Winner」受賞しました。
Golden Bridge Istanbul Short Film Festival(トルコ)
オフィシャルセレクションをいただきました。
多謝!!