北海道立厚岸潮見高校の制服です。
閉校近い頃ははこんな感じだったかと…

1 15

外国人「生徒が少ないなりの良さもある」閉校する中学校で最後の卒業生が2名【画像】
https://t.co/OqTiuPch80

0 0

今日で閉校イベントから一年。
これからも心の中で永遠に。

15 65


姉妹のうち東京と札幌です。札幌は2024年度末で閉校😱 東京は緑系の制服でスカートは青鉄色というようですね。

9 43

No.A_16549 Ver.2207にアップデート。
富山県のほう。(2012年閉校)

11 36

【おえらコンクール北広島】
図書館職員さんの作品を頂きました!どのキャラもリメイクしたら活躍しそう。職業柄ワクワクします。
・酒飲みで体がウワバミ。最高です。
・上手すぎる!ブレーカーにこんな綺麗な妖精さんが居ただなんて。
・閉校した学校の黒板の化身。好き。

https://t.co/5DH9ZMaStv

0 7

オーオオー今からカットイン描いてます遅すぎ高校
でも今日はもう閉校~

0 4

通い始めたお絵描き教室クラスがまさかの閉校。いい機会なので教本読んで独学中…ちょっとだけ筆ツールの使い方わかった気がする

1 2

串間市立福島中学校は2017年、上記2校を含む全6校で統合し「串間中学校」となり閉校。
夏服は平線3本関東襟前開き型セーラー服で、冬服は紺地でした。
胸ポケットの上に学校名と苗字の刺繍が入り、夏が黒、冬が白でした。
三角タイの色は資料の光加減で特定が困難でしたが、恐らく黒とみられます。

24 100

一関市立山目中学校は2015年、中里中と統合し「磐井中学校」となり閉校しました。
夏服は赤朽葉色のラインと三角タイが印象的な平線一本関東襟前開き型セーラー服で、冬服は紺地でした。
複数の生徒が胸ポケットに青色四角形のものを入れており、生徒手帳とみられます。

25 131

海津市立南濃中学校は2016年、城南中学校に統合され閉校しました。
夏服は黒2本線関西襟の前開き型セーラー服で、冬服はライン色が白、三角タイも白です。ラインが平線か蛇腹か、資料からは判別できませんでした。
1999年にTBS「学校へ行こう!」の収録が行われました。

15 75

串間市立大束中学校は2017年、上記市木中と同じく「串間中学校」となり閉校。
夏セーラー服の襟色として少数ながら一定数存在する藍鼠色(青みがかった灰色)の関東襟・ネクタイが特徴のプルオーバー型セーラー服です。
冬服は紺地に赤ラインで、夏・冬共にが後ろ襟で交差するラインが共通点です。

20 108

串間市立市木中学校は2017年、串間中学校に統合され閉校しました。
夏服は平線2本関東襟の前開きセーラー服で、タイ留めの刺繍が特徴です。刺繍は資料から確認できる限り「N」のように見えますが、学校名のイニシャルとも校章のデザインとも異なっており、何を表しているのか不明です。

29 127

今治市立上浦中学校は2015年、旧大三島中と統合し「大三島中」となり閉校。
大きなセーラーカラーに入ったキザミが非常に独特なセーラー服です。
リボンは手結びで、パータイ(縦長のスカーフ)とみられます。襟の青ラインには光沢がありました。
冬服も同様の形状の襟を持ち、紺地に赤ラインでした。

21 104

横手市立横手西中学校は2013年、横手北中学校に統合され閉校しました。
冬服は平線3本関東襟の前開きセーラー服で、中学セーラー服では珍しくパネルラインが入りました。
確認できる限り、冬期の女子生徒は全員黒タイツを穿いていました。
夏・中間服は不明です。

24 107

茨城町立梅香中学校は2014年、桜丘中と統合し「青葉中学校」となり閉校。
冬は3本平線の関東襟プルオーバー型セーラー服で、黒の三角タイ。
名札は学年色とみられ、他に青と黄色がありました。
確認できる限り全ての女子生徒が、セーラー服の下に体操服とみられる白色のインナーを着用していました。

22 103

小鹿野町立両神中学校は2016年、町内他3校と統合し「小鹿野中学校」となり閉校。
冬服はライン入りカットタイが特徴の関東襟平線2本プルオーバー型セーラー服で、夏・中間服は蛇腹線2本・カットタイの白セーラー服でした。
多くの生徒が紺又は黒のスクールボストンバッグを使用していました。

18 98

田村市立移中学校は2018年、市内の船引中に統合され閉校。
冬服は胸当ての刺繍が特徴の平線3本関東襟セーラー服でした。刺繍は校章とみられますが、資料が不鮮明で詳細不明です。また、刺繍の色は白ではなく金であった可能性があります。
夏は紺襟のセーラー服で、冬と違い青の三角タイを結びました。

15 77

羽後町立高瀬中学校は2016年、町内2中学校と統合し「羽後中学校」となり閉校しました。
冬服は2色で刺繍された校章が入ったネクタイが特徴の平線2本関東襟セーラー服で、夏服は丸襟ブラウスに青い紐タイを結びました。
名札は学年色とみられ、珍しいオレンジ色が含まれました。

19 109

佐井村立福浦小中学校は2019年、村内の佐井中学校に統合され閉校しました。
冬服は平線3本・赤三角タイの前開き関東襟セーラー服で、夏・中間は不明。
胸元の合皮製とみられる光沢のある台布に、校章入りの名札と校章・学年章バッジを取り付けました。
最後の卒業生は女子1人のみでした。

24 104