//=time() ?>
2022年、名古屋港水族館開館30周年を記念して作られた「薄い本」
#水族館つくろう物語 の前中後編がついにショップに揃い踏み!感無量でございます。
あらためて、各巻の試し読みページをリプにアップします。 https://t.co/TGgUsUwVHG
「水族館つくろう物語」は
名古屋港水族館の開館30周年を記念して制作された薄い本です。
開館当時のおもしろエピソードをオムニバス形式で紹介。
コミケで初売りされ、今は水族館のショップや通販でも買うことができます。
ふくのが作画を担当しました。
「水族館つくろう物語」は
名古屋港水族館の開館30周年を記念して制作された薄い本です。
開館登場おもしろエピソードをオムニバス形式で紹介。
コミケで初売りされ、今は水族館のショップや通販でも買うことができます。
ふくのが作画を担当しました。
中岡慎太郎の故郷にある中岡慎太郎記念館さんで『中岡慎太郎館開館30周年記念特別展「中岡慎太郎ー国家構想と人脈ー」』も開催されてますー!(〜9/9)
直筆の手紙や漢詩が15点も公開されてるそうです!中岡さん、偽名ごとに手紙の筆跡を変えてるらしいと知って好き大爆発。
https://t.co/mjQUbzh7q9
#山本亭開館30周年イベント 【紹介①】
ご入館くださった方に記念ポストカードを配布します。山本亭の鳳凰の間と長屋門のステンドグラスがデザインされています。絵柄は2種ランダムのお渡し3,000枚配布次第終了となります。
※着物の白い部分が切り絵加工になっています。
明るく突き抜けた作品は「障害とは?」「アートとは?」というメッセージを発しています。
開館30周年記念 「Studio COOCAのパッパラパラダイス2021-これがとってもとくいです」 7/10~9/12
<平塚市美術館>
https://t.co/EMVPfXfgUv
【開館30周年情報 その2】
#愛知県図書館 #開館30周年 は、#広報あいち(4/4号)、#まるまるあいち(4/10放送)、#リビング名古屋(3/19号)、#中日新聞(4/10近郊版)でも紹介されました!
広報あいち↓
https://t.co/wKkcGcrXwA
まるまる◎あいち↓
https://t.co/E5jzj1sjki
「まんが王国とっとりだより」第2号を発行しました! テーマは開館30周年を迎えた「鳥取県立図書館」!
新くんと一緒に訪れた県立図書館で、並んでいる本の数に圧倒される舞ちゃん。そこへ、救いの手を差し伸べてくれたのは――!?
続きはこちらから!
https://t.co/B3kd9J82b2
福岡市博物館開館30周年記念展 ふくおかの名宝―城と人とまち―
会期:2020年10月10日(土)~11月29日(日)
開館時間:9:30~17:30 (ただし入場は17:00まで)
休館日:11月24日
会場:福岡市博物館
https://t.co/PrTyzKgwRH
㊗️開館30周年記念 プレゼントイベントのお知らせ🎁
https://t.co/UeZNx8fMro
ご来館された方に「万葉歴史館」及び「万葉を愛する会」より記念品をプレゼント❗️
令和2年10月28日(水)午前9時~
🔸先着60名、無くなり次第終了
🔸30人目と60人目となる方には、特別なプレゼントも用意🙂
10月10日より、福岡市博物館において福岡市博物館開館30周年記念展「ふくおかの名宝―城と人とまち―」が開催されます。入館料700円。
「圧切長谷部」や「日光一文字」、「黒漆塗桃形大水牛脇立兜」といった国宝・重要文化財なども多数展示されます。
https://t.co/6AKG5UBaDq
お待たせしました!開館30周年記念展「ふくおかの名宝—城と人とまち—」のホームページを公開しました!当特別展は、10月10日~11月29日開催です。お見逃しなく! #おまたせ圧切長谷部 #福岡市博物館 #日光一文字 https://t.co/ESlf2aO3tr
元和9年(1623)8月4日,福岡藩の初代藩主・黒田長政が亡くなりました。10月10日からの開館30周年記念展「ふくおかの名宝」では,重要文化財の長政所用の一の谷の甲冑,大水牛の兜,長政像も展示します。#福岡市博物館30周年
【ムーゼの森よりお知らせ①】
2020年度 来年度 春の企画展の詳細をお知らせいたします
・軽井沢絵本の森美術館 開館30周年記念
春展「『グリム童話』のメルヒェン旅行記」
日時:2020年3月1日(金)~6月22日(月)
詳細:https://t.co/r9t6MQ3xjk
赤穂市立歴史博物館で開館30周年特別展12/13~2/4「元禄赤穂事件」が開催される。12/14の赤穂義士祭りの日に行ってみようか、今年は高橋英樹さんが大石内蔵助役だ。大石神社宝物殿の森氏の甲冑も見たい。先日テレビで磯田先生が赤穂浪士の史料を解読されていたのは良かった。
https://t.co/jlY2nDW6sp
水戸芸術館開館30周年記念事業「最貧前線」は、本日、全日程を終了いたしました。横浜、豊橋、水戸、上田、新潟、東京、兵庫、大和公演、たくさんの皆様のご来場、誠にありがとうございました。
ACM劇場次回公演は、ファミリーシアター「イワンのばか」です。
https://t.co/WLhYXeeFDX
【2019.4.14】2019年7月13日(土)~9月23日(月・祝)に開催の、千葉県立中央博物館 開館30周年企画展『ほにゅうるい』 https://t.co/vHsdvc3fTO のメインビジュアルを担当しました。身近な種類から世界の珍獣・動物園の人気者の剥製&骨格標本が大集合。講演会や体験イベントも盛り沢山です!