まきば線まつりまであと5日!
去年の今頃は何があったか考えると、ちょうど関水本線のOscarが竣工し、まきば線まつりで走行を披露してた頃ですね。
と、言うわけで今日のカウントダウン担当はOscarで!
まきば線まつりミニ、皆来てね!

3 10

設定
Oscarがお嬢様風なので、関水本線をファミリーに見立ててこの子はメイド風に。
関水家に二人いる使用人の片方です。

元はナベトロ改造なので、昔の荒っぽい口癖やしぐさが抜けず、少しドジっ子なキャラにしてます。

0 0

皆さま、軽便祭はいかがでしたでしょうか。
羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」
今回は関水本線の小型客車「RACHEL」。
元ナベトロの小型客車。Oscarに相応しいメイドとなるべく今日も頑張ります。


3 7

去年から新しく擬人化した子たちを・・・
関水本線から、「Oliver」と「B13」。
まきば線から「101」「102」です!

1 3


千葉県の成田ゆめ牧場で走っている「羅須地人鉄道協会」の鉄道車両たちを擬人化してる人間です。
最近、埼玉県鶴ヶ島の「関水本線」の子たちもつくりはじめました。

どうぞ良しなに。

0 4

設定はこんな感じ。
実車のカラーリングをベースに、教会にいたのでシスターをモチーフのキャラ造形に。
色は西武時代=現在の色。
トモエ工業でスカートが復元された関水本線での姿がモチーフ。

自分のほかに妹が一人現存するが、そちらは正反対の性格だとか・・・

1 2

羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」番外編。今回も関水本線から、蓄電池機関車B13号を。

西武山口線を支えた「おとぎ電車」の一両。水色と白が爽やかなバッテリー機関車。
今日も仲間の幸せを祈り続けます。

0 5

設定
関水本線に合わせて改造された車両は基本的に英国/欧州風の装いに。
元々いた野辺山には天文台があり、星がキレイだったので天文好きなキャラ付にした。

目の周りはモノクルにするか普通の眼鏡か迷ったけど、ポッターとかぶりそうなのでモノクルに。

0 1

羅須地人鉄道協会非公式擬人化創作「まきばの小火車」番外編。
今回は関水本線の栄えある1号機関車「OLIVER」。

台湾発野辺山経由でやってきたベルギー生まれの蒸気機関車。
星を好むロマンチストでもあります。

2 8

立ち絵以外も・・・
羅須最高!今年は関水本線とか頸城とかも開拓してみたいね~!

1 6

関水本線でOscarをはじめとした仲間たちがお披露目されたとのことで・・・
とりあえずOscar擬人化再掲。

2 6

羅須地人鉄道協会擬人化「まきばの小火車」。OSCARが関水本線に行くまで。
第一話「基隆組と・・・」(1/2)


0 2

まきば線擬人化「まきばの小火車」番外編。関水本線2号機「OSCAR」。
いずれ羅須を離れる運命を持った7号の妹。英国風のお嬢様です。


0 5

さて、本日鉄道模型コンテストにて、羅須地人鉄道協会の最新機関車、関水本線「OSCAR」がお披露目となりましたね。
ちなみに、こちらはTMSの段階で初めて妹ができるのを知ったGINGERさん。

1 7