皆様も万全な防災対策を。

3 63

南海トラフ巨大地震の被害想定見直しや防災対策を検討する会合が行われたというニュースを見ました。10年前の被害想定では死者32万人、その多くは津波で亡くなるとされています。この10年で津波避難タワーの整備などもすすんでいますが、個人での備えも抜かりなくやっておきたいですね。

7 33

3月11日は、私にとっても特別な日です。
あの日は金曜日でお母さまが出かけていたので珍しく(アッ自爆?)夕ご飯用にと思って日中にカレーを作ったのです。地震の後、停電してしまったので作っておいたことを喜んでもらえました。今でも地震は怖いです。

2 19

【ペットの防災対策調査】
東日本大震災から今日で12年。
みなさんは「同行避難」と「同伴避難」の違いをご存知ですか?
ペットの安全と健康を守り、他者に迷惑をかけずに災害を乗り越えていくため、飼い主として「今」備えておくべきことは何かを、考えておきましょう。
https://t.co/CuB4McbE1z

13 21

助手くんたち☀️おはよう

本日で大震災から12年経つらしいんだけど、あの衝撃は今でも忘れないよね。
さっきも地震があったみたいだし自分に出来ることから防災対策は始めておこうね🥼

さて本日は18時に重大告知があるので要チェックだ👀

1 46

タニシインフォメーション9月号をアップしました!
https://t.co/J6QdOKxgOM

タニシくんが行く~防災対策の巻~

0 15

baioさん、こんばんは。今日も一日、お疲れ様でした。猛烈な勢力を維持しつつ接近中の台風が心配です。防災対策はお済みですね?🌀😨🏡
我を忘れるほど思い入れあるお方、そういった人物は2次3次を問わず何方にも居られると思います。初めての出会いでピンときて、それ以降ファンという方も多いです。🥰

0 1

🐏夜~ヨルガヤ姉妹の今夜も眠れません,真夜中のプリン🍮プリプリ💕
そういえば台風11号恐ろしいわ!!異常気象〜みんなは防災対策とかしてます?地震や津波🌊火災🔥何時起きるか解らないわよね?そうなの今だからこそ備えるのよ ちなみに万一持っていく物こんなに↓避難する際は周囲との助け合いよね

0 1

まもりの夏休み終了★

本日から再び宜しくお願い致しマス★

さっそく本日は「防災の日」

防災対策、しておりマスカ…⁇
まもりは準備バッチリデス★

一生懸命調べて作成した資料が、
皆様のお役に立てれば嬉しいデス♪

5 9

おはようございます☀️今日は 筆者は小さな防災対策として 枕元にLEDで充電できるタイプのランプを置いています💡いつでも逃げれます

0 6

【いる時間が長い場所の防災対策】
よく、自宅や職場・学校の防災対策の話題は出るけど、休みの日にあなたが行きつけにしている場所も同じだよ。
地震が起きたら何が起こるか妄想してみたり、避難経路を確認したり、避難場所を確認したり、ラジバンダリ。

https://t.co/wvcertFBOy

3 6

「り」:緑化して 防災対策 グリーンスポット

4月23日からの展示に向けて、区内の風景を切り取った「あらかわ 防災×景観 かるた」を1札ずつご紹介。
<イベント概要>
場所:ゆいの森あらかわ 1F
会期:2022年4月23日(土)~5月6日(金)
入場無料

0 1

グラフィック・クリエーターの森川幸人さんが、タヌキに襲われ下半身が動かなくなった猫メンマとの日々の暮らしをマンガでお届けする「メンマンガ」。今回は「防災対策」です。(タナカ)

https://t.co/GGuVeCDqf8

1 35

おそようございます🐕
津波が起きなかったので少しホッとしました。

地震への耐性の低さが心配な中国地方在住ですが、私自身は阪神淡路で被災してるので、背の高い重い家具は買わない教信者。

もちろん買っても防災対策はできて、倒れないように複数の道具を使うと良いみたいです🐕

0 3

今日は3月11日。
今から11年前に東日本大地震が起きました。
再びいつ起きても可笑しくありません。

なので、今の内からまもりと防災対策をしましょう!

まもりの情報以外でもいろいろご自身でサーチしてみて下サイ!

7 8

みんなはおうちの防災対策はしているまる?みんなで防災についてかんがえる、「防災意識啓発シンポジウム」がウェブ開催されるまるよ(●・∀・●)申込者限定配信まるから、ぜひ申込みしてほしいまる~♪♪
元気ニコニコよろしくまるっと(●・∀・●)

https://t.co/z2Z6PRNTQW

4 45

最近地震が多くて怖いね…!

防災対策は専用のグッズを揃えるのも大事だけど、日ごろからの備えがすごく大事!

普段買っている食料品や飲料、日用品を多めに買っておくと、防災対策になるし、体調を崩して買い物行けないな〜ってときにも役立つ!

0 19

はい、被害が出ない程度に小出しに地震が来てくれる方がマシですね…。

防災対策をしっかりやって、準備ヨシ!ですね!😆

0 1