新必殺仕置人第1話「問答無用」
掟破りを厳しく監視する、虎の会の「死神」。
殺しの標的の主水に裏取引を持ちかけた仕置人(阿藤海)の前に、枯葉を派手に舞わせて出現。なんと木の葉隠れで聞いていたのだ!
「虎は取引を許さない。殺す」「ぎゃー」
この強烈な外見、江戸時代のX-MENである。

2 29

【4月12日といえば!⑥】

『弐十手物語』〔フジテレビ〕
放送開始(1984〈昭和59〉年)記念日!!😗😏😕











8 33

『要らないのは.....あんたの命だよ』

と阿藤快(当時、阿藤海)の腹を匕首で刺した上、その匕首をグリグリと回して絶命に導くおばさん、市原悦子のホラーな怪演

跳べ!必殺うらこらし第6話
『男にかけた情念で少女は女郎に化身した』

5 14

1978年公開 殺人遊戯
松田優作の遊戯シリーズ第2弾。
殺し屋、鳴海昌平が暴力団同士の抗争にからみ暗殺依頼を受け、最終的に両者を全滅させる。
シリーズ中、最もコミカル色が強く舎弟の阿藤海とのやりとり、セルフパロディも楽しい。ルパン三世で有名な大野雄二の音楽もグッド。

4 34

『新必殺仕舞人』放送記念日
2話殺しのシーンでの板東京山
にこやかな笑顔からカメラ前を悪人が横切った後には裏の顔に。
これは仕業人11話の阿藤海殺しの主水の表情に匹敵する1カット内の見事な変貌。

26 35