//=time() ?>
ノーマルジム、極東方面軍仕様。
いつかこのカラーのHGUCジムを作りたいですね。
陸戦型ジムと並べたい。
所持してるエコプラジムを崩してこの仕様に作り替えようかな。
週刊日羽インダストリィ(二度刺す)
「陸戦型ジム」
通称「陸ジム」
形式番号はRGM-79[G]でRGM-79G ジム・コマンドとは別
先行(試作)量産型と呼ばれるジムのひとつで、前期生産型の前期型(RGM-79A)とも別
外観がほぼ同一の宇宙用も存在するらしく、それは初期型ジム(RGM-79E)とも別(資料による)
週刊日羽インダストリィ
「先行量産型ジム宇宙用」
「GNO2」に登場
陸戦型ジムの「ほぼ同型の宇宙用タイプも存在する」「宇宙用のEタイプと基本設計は同じ」という文章設定からこのようなデザインにされたと思われる
サンダースが乗っていたのがE型(C型っぽい)だとすると、こちらは[E]型なのだろうか
陸戦型ジムのアージェント・キール仕様機。MSとしては旧式にあたるが、時代に合わせて主要なコンポーネントは最新規格に更新され、現行の連邦量産機であるジェガンと遜色ない性能レベルまで高められている。
陸戦型ジムを扱う第07小隊
彼らの最期は基地に仕掛けられた爆弾で爆散するというものだけどその実態は
爆弾の存在を知りながらあえて黙り、わざとジムの核融合炉に誘爆させて基地を破壊する、というもの
上司曰はく「戦場では付き物の事故ではないか?」との事
こんな酷い捨て駒ってあるかよ…
@zim_komedake MG陸戦型ジム!
設定画にある意味HGUCよりも似ていないのに、イケメン過ぎてガンダム漫画描くマンガ家さんがこぞって参考にしまくったMG陸戦型ジムじゃないか!
U.C.0079、11月8日。オデッサ作戦開始2日目。
陸戦型ジムを主力とする連邦軍独立混成第44旅団は、公国軍ダブデ級陸戦艇の圧倒的支援砲撃に阻まれ、戦線が停滞していました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル