【サバヒメ】(ヨーカイザー)
手違いで生まれてしまったサバの魚人。これで神で姫は人生ハードすぎんか
モチーフとなったのは島根県隠岐郡隠岐の島町大久の海姫
竜宮の神と伝わる海姫だがそれ以外の情報が無く詳細は不明
元ネタからサバだった可能性もあんま否定できなくて困る

4 8

【新刊紹介 3】
『荒大名の茶の湯』(石崎洋司/文,岡本よしろう/絵,講談社)
荒大名(あらだいみょう)と呼ばれる加藤清正ら7人の大名。家康の計略で茶会に呼ばれますが、作法など全く知らない面々。唯一知っている細川忠興のマネをするのですが…思わず吹き出しちゃう講談絵本です。

2 6

アルバだよー
隠岐の島町の続きだよ!久見竹島歴史館に行ってきたよ。戦前、竹島で漁業を行っていた人々が多く住んでいた、旧五箇村の久見に建つ展示施設なんだ。竹島の歴史、竹島で久見の人たちが行っていた漁業の様子がわかる資料の展示など色々あったよーみんなにも見て欲しいなー

21 82

アルバだよー
竹島が属する島根県隠岐の島町に行ってきたよ!
一日往復2便の隠岐の島行きの飛行機で、朝早く到着。早速、隠岐国一宮である水若酢神社近くにある隠岐郷土館と五箇創生館に向かったよ。
五箇創生館では、なんと名産のサザエなどの海鮮が入った『竹島カレー』があったよー!

32 109

【新刊紹介】
今週は11冊です。
『レッドゾーン』(夏川草介/著、小学館)
コロナ禍の最前線に立つ現役医師である著者が、自らの経験をもとに描いた小説。医療者から見たコロナ禍とは?『臨床の砦』続編です。

  

0 5

『🍚隠岐ナミちゃんリツイートキャンペーン』
応募方法
をフォロー
・このツイートをRT
抽選で漫画に登場した食材をプレゼント
今回は大奮発!
隠岐の島町産ブランド牛『隠岐黒磯牛🥩(焼肉用)400g』が1名様に当たります!
〆切は8/23、9時まで
当選のご連絡はDMにてお送りします
①/④

560 225

【新刊紹介・一般書】
今週は54冊!
『全国クセすご水族館図鑑』(さかなのおにいさん かわちゃん/著、中央公論新社)
「ある日起きたらトドが増えていた」「水族館の中に寿司屋が営業中」…ゆるイラストと個性的な水族館紹介が楽しい本。実際に行ってみたい!

  

4 37

【新刊紹介 2】
『花を育ててみたいのですが。』(花福こざる/著、家の光協会)花屋兼漫画家の著者が身近な花の特徴や育て方を花ごとに解説しています。マンガもあり気軽に読めます。今まで縁がなかったけど花のある生活に憧れる…という初心者にもおすすめ。

1 6

【#東方藻塩米 限定版紹介②】
『隠岐の島町公式ムラサ小冊子』
隠岐の島町・島根県で活動するプロの漫画家・イラストレーター3組による合同誌。
2枚目の画像は、前回東方隠岐誉のラベルを担当した田中マニコ氏による、描きおろし漫画(6P)の一部です。

75 149

海のかなた・隠岐の島町より、東方Projectコラボ第二弾「東方藻塩米 ~溟海からの手招き~」を発表いたします!
隠岐の海と大地の恵みを受けたお米「藻塩米」のパッケージには、自らの能力を存分に振るう村紗水蜜の姿を描きました🍚

今年の11月から予約開始予定ですので、楽しみにお待ちください☺️

528 883

💐#当選報告💐

【隠岐の島町】地域おこし協力隊・集落支援員
様からキャンペーンに当選して
『島の香り隠岐藻塩米1kg』を頂きました🎶
美味しく頂こうと思っています😍
この度は本当にありがとうございました🙇‍♀️



5 14

【大正の隠岐 商店チラシ展】開催中!
図書館で、浮世絵などが描かれた広告チラシ(引き札)を8/29まで展示しています。
大正時代のものと思われますが、とても色鮮やかなチラシで、当時の隠岐の商店名や扱っている品などが書かれています。
広告から昔に想いを馳せてみませんか?

3 6

マンガ「隠岐のナミと離島ごはん」の最新話を公開しました! |隠岐の島町-ほっとひと息、安らぎの島 https://t.co/SKLRVdCbxc

8 30

『隠岐のナミちゃんリツイートキャンペーン』
応募方法
をフォロー
・このツイートをRT
抽選で漫画に登場した食材をプレゼント。今回のプレゼントは豪華!隠岐の島町のブランド岩ガキ『清海』Mサイズ6個入りが、2名様に当たります!
〆切は6/15。
当選のご連絡はDMにてお知らせします。

447 175

竹島のイメージキャラクター、りゃんこだオ!
竹島のクイズの答えを確認しよう。
【問】竹島は「②島根県 (おきのしまちょう)」にあるんだオ。
女島(東島)、男島(西島)の2つの島とその周辺の数十の小島からの群島なんだオ!

59 159

島根県の隠岐の島町が,「天穂のサクナヒメ」開発者と街の米農家の対談をPDFで公開。島とゲームの共通点や,離島での米づくりについて語り合う https://t.co/FoDyEpoHMW

95 106

『天穂のサクナヒメ』制作サークルのえーでるわいすと島根県・隠岐の島町の米農家による対談記事が公開へ
https://t.co/aTgMm5GRo1

隠岐の島町の公式ホームページ上で本日公開予定。インディーゲームクリエイターとブランド米「島の香り隠岐藻塩米」の生産者がそれぞれのこだわりや業界の話を展開する

254 244

米作りと島流しの聖地『隠岐の島町』と、稲作ゲーム『天穂のサクナヒメ』夢のコラボ実現⁈

隠岐の米農家さんと、えーでるわいすさんによる対談企画が決定しました!
畑は違えど、どちらもものづくりの専門職。どんな対談になるのか楽しみです♪


48 66

「隠岐の島町×イラストレーター」という企画に参加させていただき、隠岐の島町特産の大粒ぷりぷりで生でも安心して食べられる岩牡蠣と八朔のいい香りのするお酒を堪能させてもらいました!
この美味しさ伝われ~~!!


37 116

隠岐の島町の特産品を、漫画orイラストで応援する企画‼
以前頂いて大っ変美味だったブランド岩牡蠣『清海』を紹介させて頂きます🥰
大粒で新鮮で安心!
惜しむらくは、すでにシーズンが終わってしまったこと😅
また来年食べたい‼



21 43