1/3000アイオワ級のデータ作成は一旦ここまでとします。これからプリント用に分割と、サポート付けを考えないと。サポートのモデリングめんどくさいんだよね… 

10 31

船ハムカツさんの1/3000スケールの艦艇が到着。デ・ロイテルとフレッチャー、フジミのサウス・ダコタと並べても遜色ない出来映えで大満足。ヒューストンも購入済みなので模型でするスラバヤ沖海戦に一歩近づきました。 

1 7

1/3000現用艦船、クイーンエリザベス級を作るには艦載機が欲しいってことで、F35をモデリング。とりあえずはいずもに載せてみました。
全長5mm程、何パターンかサポートつけてみたけど、垂直尾翼やインテーク形状がちゃんと出なかったので要修正。
 

10 21

1/3000 戦艦大和 完成 その1
やっぱり大和かっこいい!!

9 37

集める軍艦の赤城と加賀
赤城は艦橋下の支柱(?)の部分のイメージが強いのでWLの窓枠エッチングを縦に並べて貼って簡単にそれっぽく

1 17

集める軍艦の標本管展示ベースを極力シンプルにしてみた。
2.5mmと5mmのMDFを使う想定。接着面をなるべく稼いで強度出しました。軽いものなので、これで十分な強度だせると思います。あとはこの図面で週末作ってみて、最終的な図面を作ります。

1 4

集める軍艦の標本管スタンド案。板厚とか補強とかはこの段階では無視しているイメージです。水平もいいですが、斜めにして艦首を上に向けて並べるのもよくないですか?レーザーカットすれば簡単ですが、もちろんボール盤と丸ノコを使って作ります(;'∀')

4 9

あっこの救命艇?内火艇? 艦船のこと無知すぎて知らなかったのですが、色間違えてることに気づいた・・・周りはグレーなんですね・・・次作るやつからはちゃんと塗り分けようっと・・・ どうやら修正する気はないらしいw

1 5

製作中の模型が進んでないので過去作をば

1 18

田浦駅を出発して、吉倉桟橋がチラッと見える瞬間のエリア、こんな感じですかね?

4 23




扶桑型高速戦艦「扶桑」と、最上型航空巡洋艦は、今日は、ここまで、

9 36

集める軍艦シリーズ 最上 完成

以前作った1/700最上と大きさ比較してみた。


6 27

C94 3日目U-34a T中隊コンツムの頒布物は「ようちゃんの敬礼講座2」と「主要海戦に於る戦闘序列」です。戦闘序列には先着10名様にフォネティックコードのペーパーが付く予定です。

12 13

動かない背景で大爆走!

まだ手持ちのコマが少ないので違うのが混ざってますが。。。

3 8

赤城2日目
集める軍艦祭に参戦^ ^
還暦には小さすぎて細かなところが見えないので雰囲気で塗装開始。

3 7

集める軍艦シリーズ 最新製品
ただいま全力で準備中

このセット、捷一号作戦の小沢機動部隊か決死の戦略物資輸送 北号作戦を再現できる内容であります。

パッケージは小沢機動部隊。
進軍する迷彩瑞鶴!必死に守る秋月型駆逐艦
伊勢、日向は噴進砲で迎撃

見れば見るほど興味深いイラストに仕上げ♩

27 53

さっそく便乗参加させて頂きます(;´Д`)
ファンブック1/3000大和に舷側ディティール追加、エッチングを施しました。

過去作でお茶を濁す!!!!!

26 65