//=time() ?>
再掲おまけ
たぶんローカルな遊園地
Dとか難易度高いとこは⚡️がめちゃくちゃ活躍しそうだなあと思う
3人の中で唯一女児がいないのに、女児が喜ぶプランとかいちばん知ってそう🤣
犬がどうやって着衣難易度高いバニースーツを着たのかなんて指摘は野暮です。香丸さんの影響でバニークロス描きたくなっただけです
基本的に人間の体は円柱ベースで考えて上に載ってる服もそれに合わせたライン取りにした方が良いんですよね。
というか物をアウトライン一発で取るのって(特に手を前に出すとか前後関係があるもの)相当難易度高いので構造をイメージする方が確実性が高いというのもあります。
あ、でもホントに難易度高いんですよ😅
私と数人しか作れてないレベルで!検索しても全然出てこないのよw(需要がない、なんてことはないっ)
ブルーアイズとかも1回
顔と地球を別々に出して、重ね合わせてからi2iしたくらいで!
もっと良い出し方あれば教えろくださいm(_ _)m
ジンジャーマンの呪い、っていうんですね
人物に限らず…
動物は立ってるだけで奥手前の重なりが発生するから最初から難易度高いっすよね
上から見た犬などの歩き走りの脚の圧縮を描くのがいつも苦手です
パーツの重なりを意識した練習は面白そうカモ
(ラフは資料見てないので細かい部分は変かも)
初心者のための練習の心得 その⑥ 今回少し難易度高い話なので初心者の方はまだスルーしていい話かもです。前回と合わせて足について喋りたかったことまとめて描いときたかっただけです。
髪の毛とか特に頭がこんがらがるので、
パーツごとに色分けしてみた…💦
三つ編みは難易度高いᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
#Live2D #Live2DWIP