『宇宙戦艦ヤマト』のPSゲームが出た時、電撃ホビーマガジンで作例担当させて頂いたプラモを芯にしてスクラッチ製作した1/700のヤマト
三面図の図面に松本零士先生からの赤ペン指示を頂いていました。
バルバスバウや艦底・艦側のボリュームに変更点有り!

433 1337

太刀を振るうゾイドはゾイドジェネシスと同じ2005年に、電撃ホビーマガジン誌上にもいたのです。#ゾイド40周年

399 984

閑話休題。
BWⅡのアニメ18話「黒いライオコンボイ」に登場したのはコピーマシンで複製された「コピーコンボイ」。
この設定を反映して導入したのがロボットマスターズの電撃ホビーマガジン限定版「ライオコンボイ ブラックバージョン」。

14 41

隠し腕を肩に隠してる版→リック・ドムとハンマ・ハンマから作った→電撃ホビーマガジン掲載

10 29

電撃ホビーマガジン創刊の頃発売したPGガンダムRX78のお手軽改造記事に掲載した絵2点のうちのひとつ。MGガンダムZZ発売時に絵を参考に立体化。

4 20

実は漫画版と小説版は、同時期に完結を迎えてます。

⚫︎貞本エヴァンゲリオン
2013年6月
ヤングエースにて完結

⚫︎エヴァンゲリオンANIMA
2013年2月
電撃ホビーマガジンにて完結

14 72

確か衛星軌道上を珪素生命の艦隊に支配されてて、地上は魑魅魍魎に蹂躙されてるから、富士山の地下に眠る境界合金とジャパンエネルギーを巡って各国が戦っている設定だったって、先月号の電撃ホビーマガジンに書いてあった気がします。

0 0

1/1000ゼルグート級一等航宙戦闘艦〈ドメラーズIII世〉
電撃ホビーマガジン作例です。
着陸台製作。ディテールアップと電飾。着陸脚追加しました。

30 190

RGザクのやたら細かい装甲分割には面食らったが、それを肯定してパネル単位で装甲を替え、本編作画の体型差を“仕様”として再現できないかと思い付いて電撃ホビーマガジンで製作したのがこの「ザク第一種兵装」。
今回のドアンザクも似た考え方でのアレンジだね 
 

4 7

本から離れていた自分がいわゆる雑誌を見たのが1999年。バンダイが発売した新機軸のプラモデル「PGガンダムRX78」てのを作ってくれと創刊直後の電撃ホビーマガジンに頼まれたので「そもそも今の模型雑誌ってどんな感じ?」てホビジヤ見てたまげた。なんとバンダイPGへの酷評特集。で、作ったのがこれね

5 20

電撃ホビーマガジン読み始めた時に、ベターマン 彩火乃紀のフィギュアとか特集ページあったな~
観た事ないけど、アニメだったのか~
にしても、昔の作品をピックして製品にしてるって素晴らしいな☺

0 1


昨日は3.11…
当時
納品の帰る時帰宅困難者に…フードコートで一夜から10年…再婚、病に…#模型教室 も10年近くになり東北と一緒で復興に勤しむ感覚っす。まだ途上、頑張ろう♫R.I.P.


初回受講無料実施中♫

https://t.co/nulgdVmKYv

2 11

電撃ホビーマガジンを立ち読みしたときに初めてエヴァンゲリオンANIMAを見た時の衝撃はすごかった
ヒカリの家族が塩の柱になったという設定は当時の自分にとっては強烈だったし、アスカの新プラグスーツも好きなデザインですごく気になる作品だったけど当時はまだ書籍化していなかったんだ

6 29

単行本化してるのはコミックが00 F、00 I(アイ)、00 I 2314、小説で00 P(電撃ホビーマガジン連載のフォトストーリー)があるよ。00 Vはホビージャパンのムック本しか無かったかな?

0 2


セブンの姉、アルフォンヌ、エース(♀)とウルトラフュージョンしたビッケです。こちらのエースは模型雑誌「電撃ホビーマガジン」に連載した「Another Genesis」に登場した女性エースです。

12 32

ガンプラ初心者なのでガンプラスターターセットを買った。
電撃ホビーマガジンの冊子が入ってたりブックレットに絶版商品が載ってたり、色指定が載って無かったり中々異質な商品だけど本当に初心者向けか…?

0 1

1/32 アバンテ Mk.III アズール エヴァンゲリオン初号機 Special 電撃ホビーマガジンプロデュース … [楽天] https://t.co/HzCZJ4Qosb

0 0

当時の電撃ホビーマガジン

このとこの表紙だけはどの巻か一瞬でわかるね
ほんと好き

0 1

インタビューに出てきた電撃ホビーマガジン2009年12月号の付録「SDガンダムクロニクル」の表紙、上げておきますね

【第六回】戸澗のSDガンダム30周年奮闘記(特別編!)SDガンダム外伝30周年記念「横井画伯インタビュー」 https://t.co/oZIk6KvjBI

32 61

さらに!過去に月刊誌「ホビージャパン」様や「電撃ホビーマガジン」様にて連載された「電脳戦機バーチャロン」のオフィシャルストーリー、「One-Man Rescue」や「FRAGMENTARY PASSAGE<断章>」も完全収録しています!!

68 56