🔽10/30㊏・31日㊐
京都みなみ会館 超大怪獣上映会

🔴『ミカドロイド』
 ※ディレクターズカット版 (30周年記念上映)
🔴『電送人間』

🔽10/30 原口智生監督リモートトーク有
🔽10/27(水)19時〜オンラインチケット発売
https://t.co/bidKvOLcIN
🔽会場物販などイベント詳細
https://t.co/6Zy6TkcvF3

77 107

東宝映画「電送人間」の話が出たので、作中の軍装キャバレー制服の小梅ちゃん。テッカテカのサテンの光沢が冒涜的に軽薄なのがいいんですよ。

132 369


特撮
空の大怪獣ラドン
ゴジラ(1954)
ゴジラの逆襲
GMK
液体人間
電送人間
フランケンシュタイン対バラゴン
ジンラ號
ゴジラ ミレニアム
決戦!ゲゾラ・ガニメ・カメーバ南海の大怪獣

0 14

アマプラで「電送人間」が明日までなので再掲。肝心の電送人間よりも気になる軍国キャバレー DAIHONEI(大本営)。その筋では有名なネタらしいけど初めて見た。戦後15年でこのセンス!

382 944

週末、東宝の「変身人間シリーズ」―『美女と液体人間』『電送人間』『ガス人間第一号』―を観ました。まだCGなどなかった時代にこれだけの特撮をしてのけたことに感動。同時代アメリカのフィルム・ノワールの雰囲気を取り入れたようなストーリーと撮影も楽しめました。

3 34

アマプラで「電送人間」視聴。電送人間よりも気になる軍国キャバレー DAIHONEI(大本営)。その筋では有名なネタらしいけど初めて見た。戦後15年でこのセンス!

392 791

自分的にはこのショット【全部カッコええ】と思って観てるから。中丸さんは「大変な映画に出てしまった」と頭ぁ抱えたらしい当時だそうだけど、地下で怪しげな算段やってる美男子ったら、ノーラン版バットマンのクリスチャン・ベールってのがあるだろう!(爆)#電送人間 

1 2

『美女と液体人間』、1958年6月24日に公開された特撮映画。変身人間シリーズの1作。
(出演者 : 白川由美、佐原健二、平田昭彦、監督: 本多猪四郎)
変身人間シリーズは『美女と液体人間』、『電送人間』、『ガス人間第一号』の3作。
https://t.co/AOWXODhfuj

2 8