「バルトール」
搭乗者を植物状態にした上で液体の満たされたタンク内に設置、システム運用のための一パーツ『生体コア』として用いる

4 28



コックピットと呼んで良いものやら。

DTR(道頓堀ロボ) 『キルラキル』

逐一 溺れる必要があるというのは どうなのか。
 
エントリープラグ 『新世紀エヴァンゲリオン』







1 1

コックピットとは違うけど、ゼオライマーの三久のアレには衝撃を受けた。ロボットに乗るときに、←の子が、→こうなる。

2 7


グラヴィオンの腕じゃね?
パイロットごと飛ばす「グラヴィトンプレッシャーパンチ」w

14 21



ガサラキで特務自衛隊が使用する人型兵器TA(タクティカルアーマー)『壱七式戦術甲冑 雷電(ライデン)』と『壱七式戦術甲冑改 震電(シンデン)』

戦闘指揮車からの遠隔でパイロットに訳の分からない薬品投与されたりするし、ほぼ身動き出来ないコクピットだし。。。

9 47

俄然菱形戦車MkⅣ
乗員はこの狭い車内に10人すし詰にされ稼働する園児の合間を縫って横歩きで通らなければならない
そして被弾は即誰かの死を意味している

3 3

正確にはコックピットじゃないけどドロス級空母の艦橋。

6 9


ヒロインに操縦させ、主人公は後ろで踏ん反り返るコックピット

0 2

マーキュリーカプセルはけっこうひどいと思う。降りる時は這い出ないといけないし

29 34


この手の話題にはR-TYPEは必ず出てくるが、有名なR-9CやR-9/0の設定もそうだがコックピットブロックの見えない生体系バイド機体の搭乗システムもものすごく気になってしまう…。
やはりこれもエグいんだろうなぁ…。

94 153

レイフォースのRVA-818 X-LAYも大概である。一見普通に見えるがその実大改造されてるパイロット…しかもこのシステム発狂実績有り。

65 106


「スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION」
バルトール
これで性癖が広がった

2 9

バルトール

そもそもパイロット?は操縦すらしていないという・・・。

4 6