//=time() ?>
日本国民が異国に拉致されている状態を解決できず、国民の被害には目もくれずに外国人を優遇し、己の利権と選挙しか頭の中にない政治家などいらない。… https://t.co/1N9HXFRZjm https://t.co/WF73LW64Z8
2024年1月にやっていたポーズの美術解剖学の模写。
この練習をデジタルではなくて、アナログでやっていたらこのポーズの記憶が少しは頭の中に入っていたかもしれないです。デジタルで練習したことの殆どが、私は覚えられなくてかなしい。
描いただけ、という練習になってしまいました。
いろんなテストとか問診票に、待ち時間で褒められたろ…と絵を描きまくったんだけど先生が「これは皆さんやられますね~」と言っててやっぱ絵描きさんには多そうだもんね…と思いました。結論としては頭の中が静かになるということはありませんでした、今も黒夢の清春がもちゅれぁあィかぁらまぁりゅ_
一月投薬した感想です。創作してる人が一番気になるアイデアが湧かなくなる、閃きがなくなるって奴、全くなかったです、アイデアが有りすぎて片付かないタイプなので、これについてはなんの変化もなし、頭の中が整理されることもなかった。視界が広がり解像度が上がるので狭義の意味でのデッサン力、画
これ描いてる間ずっと頭の中で「おっぱいがいっぱい」の替え歌が流れてたツラァw
「さんらんが♪いっぱーいっ♪さんらんが!いっぱーい♪さんらんが!!いっぱーい!!嬉しいなっ♪さわーりたいっ♪」
名古屋で開催、原画市。
これまで名古屋で沢山イベントに参加しましたが、今回、4月13日、私、遂に、名古屋に作家として、上陸いたします✈️
ひつまぶし味噌カツ手羽先…頭の中は美味しい食べ物でいっぱい😋
原画も沢山持ってきます。沢山ありすぎて机にどう置くか迷ってます😌
仲良くしてください。 https://t.co/JceDPGGyCI
コミックマーケット106(夏コミ)に申し込みました。
みすてま本予定です。
今後の公式の供給次第では、今既に頭の中にあるネームが半壊〜全壊します。
大博打です。
#C106
ラフについて
ラフの目的は、頭の中のイメージを出してしまうこと。僕はここでしっかり目に時間を使います。
最初から丁寧に描き始めてしまうと、まずい所を直すのが大変に難しいです。
ザクザクと描いて、イメージと違ったら何度でも描き直すことを大事にしてます。
#エソラ流お絵かきのススメ
#落描き オリジナリティ皆無の怪獣と諸々です🙋♀️
またマジメな会議中に落描きしながら「帰りにす〇屋で牛丼食べよう🐮」とか頭の中がいっぱいだったダメな人ですっ🙅♀️
↓
(結局は真っ直ぐ帰った)🙆♀️
🌙𓈒𓂂𓏸おやすみなさいませ(:3[▓▓]🧝♀️