青くない総統w
これは職場の顔料インクプリンターで刷ったアウトラインにアクリルで着彩してます。
水彩紙はアルシュ

3 53



104色目、TAG STATONERYさんの京の音/青碧
水性微細顔料インクというインクの種類らしい(*・ω・)
くすんだ青緑とちらほら黄色も見えつつ、顔料だからかな?質感っていうのかな?すごくオシャレ可愛いインクちゃん😳💕
動画もそっと添えて… https://t.co/oHHFKmfbbQ

7 95

下地02。
ここまでが顔料インク。ここから染料インクで仕上げ。行くぜ!

5 77


78色目、カキモリさんのKakimori ink、08 ざぶん

色は海みたいな深い濃い青
顔料インクだから、乾いた後に重ねた時の色が最高👏👏👏👏👏
瓶の見た目もすごく可愛い😳💕
他の色も集めたくなっちゃうね、、😎

17 176

僕の顔料インク(耐水性あり)の色見本見てください。いずれ腹痛にも効くようになる

15 66

ちなみに原画

新しい試み

・インク同士の混色(必ず顔料インクを入れる)
・インクは色が沈みがちなので更にアクリルガッシュ白を投入した色も

100均のネイルアートミニブラシ(8本入)で塗りました
めちゃ便利

(デジタルももちろんですが)
アナログ絵師さまって本当に神ですわ…✨

0 12

明日のYouTube生配信用試作、美少女、3枚目。だいぶ画力が引き上がってきました。良いのでは?

これでいこうと思います。
キーワードはドミナントカラー、顔料インク、肌や髪の毛の色の考え方、下地の考え方。あたりでしょうか。

4 61

色々今まで試作してきましたが
とのりむさん顔料インク(耐水性)を追加で買おうと決意

線に複数色使うタイプなので色を何個かチョイス
→線は基本最初に全て引く(むずそう💦)
今持っている染料インク(水溶性)は透明水彩と一緒に色塗りや色味付けに使う…
みたいな感じがmyベスト?な気が…

3 33

33
アナログで描くときは、線画を顔料インクと丸ペン、塗りは水彩絵の具です。
まだまだ水分量の調節や筆捌きに慣れず、デジタルをやっていれば全く触れないまま数ヶ月経って初心者に出戻りになりますが、描けるようになりたいですね…。

0 5

46日目

顔料インク青墨の昔の瓶です、丸っこくてかわいい☺️✒️
日が差して綺麗な影ができていました✨

6 111

友達がカキモリさんのざぶんっていう顔料インクプレゼントしてくれた😳💕嬉しい…

ので、今回も顔料インクオンリーで描き描き(*・ω・)
溶けないから、デジタルの乗算みたいな?感じで塗れるの楽しい(∩´∀`)∩💕
顔料インクも、ちょっとずつ、集めていきたい👏👏👏

 🐸

11 111

🐸
前は複数のインク使ってたな、またやりたい
4枚目飾ってたら青紫が抜けたので顔料インクも気になってる

5 15

〖 凍景 〗
[ 2022年12月 / アクリルガッシュ・色鉛筆・顔料インク・アルビレオ水彩紙 ]

3 20

〖 凍綴 〗
[ 2022年12月 / アクリルガッシュ・色鉛筆・顔料インク・アルビレオ水彩紙 ]

4 14


いやぁ、楽しいですね。
ビックリするくらいストレスが発散されていきます。

これはまだ下地です。顔料インクで大きく塗っているところ。

1 23

というか、先日から顔彩顔彩言うてますが、いうほど顔彩使いこなせてないよね絵。
紙はコットマン水彩紙中目、主線はセーラー顔料インクで調合したセピアをからっぽペン(筆・細)に。
やっぱ透明水彩に比べると、乾くと白っぽくなるのかな、ベースが胡粉とかなんですっけ、結構不透明みが出る。

1 9

うーむ、肌色塗るの滲まないよう頑張ったけどまあ顔料インクだから滲んじゃうとこはあるよなあ💦そこはアナログの醍醐味と思っていただけたらいいんだけど…まあ開き直ります💪✨✨✨
メイキングつけとこ。途中経過の画。
使用インクは夜想ふ、白浜、DEFINITELY PEACHY
☆リダアナログ部☆

2 7

カタログでは顔料インクでの、しかも300gの紙が出来ると書かれていたHP ENVY 6020 というプリンターを購入したので、早速既存ではあるが線画を印刷して塗ってみました!
厚い紙は背面給紙じゃないと詰まったりしそうだなと心配してたんだけど一応大丈夫でした✨
いい‼️とても良い‼️
R-9Dかっこいいな〜

5 20


の70日目。朝ドラ より平良三郎役の さんです。⁡⁡今日は画材を変えて、昨日買ったばかりの呉竹の という超極細筆ペン(水性顔料インク)で描いてみました。乾いたあとなら耐水性になるので色が乗せられますね😊⁡

2 7