//=time() ?>
そう言えばまめごんさんに絵本風の絵とギャルゲ風の絵の違いを説明するために自分の絵を見せ比べてたなあ
色彩含む情報量を削げば絵本風になるし、情報量を増やせば青少年の情操教育に過大な影響を与える、と()
目的があれば、道は開ける。
意志があれば、進み続けられる。
信頼があれば、追い風になる。
迷うことがあっても大丈夫。
あなたは独りじゃないし、
進む力は、ちゃんとあなたの中にある。
今日の作業通話の中で、2018-9年頃に生み出したOCの話を久々にした 我ながらデザインいいわ〜( ‘ω‘ )
今の私が描いたらどんな風になるんだろ 描いてみようかな
巳年イメージでキャラデザ。
「辰巳天井」って言葉があるみたいで、そっからサイバーパンクっぽくしようと思ったけど、サイバーパンクがどんなのかが分かんなかった_(:3 」∠)_
とりあえずフード被ったら蛇風になるデザインは入れられたから満足。時間あったらもうちょっとデザインを加える。
#ムラサキゲジゲジの落書き
現実コンプレックス持ちだから現実寄りの画風になると途端に描くの苦手になるね笑 タシュケテ...👴🖐️
去年描いたミニキャラ。今描いたら違う風になるのかなぁ。
A mini character illustration I drew last year. I wonder if it would look different if I drew it now.