㊗アマプラ
飛べ!孫悟空 (ザ・ドリフターズ、ピンク・レディー)【TBSオンデマンド】 https://t.co/A0pDnRmBej

11 24

かな~り昔、ザ・ドリフターズの『飛べ!孫悟空』という人形劇がありまして、
ふと、今芸人さんで をやったら誰が配役されるだろうと考えたら間違いなく だろうと思うわけです。

1 7

【過去絵の雑加工】ドリフのクリスマスプレゼント

イブのこれくらいの時間にやってたよね
人形は飛べ!孫悟空の流用で

手分けして子供たちにプレゼント配るんだけど、加トちゃんは子供たちに身ぐるみ剥がされたり、歯がなくて困ってる子供に自分の歯を与えたりして、ひとり素っ裸で帰ってくる感じの

1 3

10月11日は①

76年みごろ!たべごろ!笑いごろ‼︎

77年飛べ!孫悟空

78年ゆうひが丘の総理大臣

84年北斗の拳

の放送開始日です


6 20

失礼します
『西遊記』と言えばこちらの
4作品思い出ありますね
①『悟空の大冒険』1967年
②人形劇『飛べ!孫悟空』
1977~79年
③『西遊記』1978~79年
④『西遊記』2006年

0 2

私は子どもの頃、この人形劇がめっちゃ大好きだった。
最初に見た西遊記は堺正章の悟空でもなく、志村けんの悟空だったよ。

飛べ!孫悟空 ゴーウエスト
ザ・ドリフターズ
https://t.co/3WrnsOMSgu

1 10

スタージンガーっぽいすごろく。他にも永島慎二キャラっぽい人たちやドリフの飛べ!孫悟空みたいなキャラもちらほらと。大ピンチの謎ヒーローも気になるところです。
https://t.co/LbFk3y8A98

0 0

「 飛べ!孫悟空」おともだち’78年11月・’79年2・3・4月号より。同時期のテレビマガジンの記事よりも写真の比重が高く番組そのものの資料としてはこちらの方が楽しめるかも、です(本編の記憶がほとんどないのです…)。

22 45

1977/10/11「ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空」放送開始記念日なので、ロッテのガムを。個人的にはアイスが印象深い。

20 21