ポルコは共産主義かというと少し違う『飛行艇時代』にあるように彼は共和派なのでマッツィーニ流の自由主義と反君主制の人。20年代に共和党と連立していた社会党から極左の共産党が分岐するので自然と中道になるが、ファシストも国王も大嫌いだがマルキストでは無い。「ここでは人生が少し複雑なのよ」

655 1604

『「#紅の豚」と「飛行艇時代」』準備中の小ネタ。
赤い太明朝体タイトルから連想するのは、中平康監督『紅の翼』(1958年)。大塚康生さんは本作をよく『紅の翼』と言い間違えていました😅。もっとも同名邦題のウィリアム・A・ウェルマン監督作品(1954年)をイメージしていたのかも知れませんが。

15 41

映画「紅の豚」の原作は「飛行艇時代」と言う
たった15ページの漫画だったのだ

0 1

俺と飛行機と寄り添う女。

実は紅の豚(1992年)は、宮崎駿版トップガン(1986年)だった…。
原作の飛行艇時代が1990年だから、トップガン大ヒットを受け、無意識の中で宮崎の対抗意識が醸成されていったのだろう。戦間期を舞台とし飛行艇に変更と自分の趣味全開で改変→オリジナル作品へ昇華した(予想)

0 0

漫画「飛行艇時代」は、ジブリ映画「紅の豚」になる過程で大事なものを捨てて 替わりに余計なジブリテイスト(贅肉)を背負いこんだ体があると思うのは気のせい?🤔

6 12

日課、今日はい宮崎駿さんの描いた漫画、飛行艇時代を参考に描きました、他にも雑草ノートやシュナの旅など水彩にはまるきっかけになりました(^^)

7 37

吉卜力動畫手稿展/插畫二創繪 By Hoelex浩理斯
【《紅豬》(紅の豚)】
是1992年7月18日吉卜力工作室推出的一部的動畫電影,紅豬動畫內容原為宮崎駿的幻想軍事漫畫特集《宮崎駿的雜想筆記》(宮崎駿の雑想ノート)裡第14~16篇幅的漫畫「飛行艇時代」所改編,為宮崎駿於1990年期間的創作。

0 2

原作は、宮崎駿監督が雑誌「月刊モデルグラフィックス」に連載していたマンガ「飛行艇時代」。この映画を「自分の趣味の映画」だと位置づけていた宮崎駿監督は、劇場に子供たちが見に来てくれて、次の映画を作るチャンス与えてくれたと思ったそうです。#kinro

325 768