//=time() ?>
線画です。
全体的な形状は宮武版ヤマトを、ディテールは玉盛氏の描くアンドロメダを参考にしました。
背景はまんま馬頭星雲ですね、ハイ。
旧作の無念を晴らすべく3199では暴れ回ってほしいですね〜😁
2022Dec15~2023Jan15/ASI AIR Plus 撮影総括
オリオン座のみ対象に取りだめしたものを処理(自分なりの処理手法で)した。拡大撮影分のM42,馬頭星雲は都会ど真ん中作品として一応鑑賞に耐えるレベルまで進歩、広角は何れにしろ不満残るがこれ以上は無理!ASI Air 撮影 使い方次第で結構楽しめるの評価
先日は久し振りに晴れたので撮影が出来ました〜!
馬頭星雲、燃える木星雲、ばら星雲です。
去年はNewtony君で撮影したけど今年はFRA400で撮影!価格差40倍程度です(笑)
2022年がもう終わりか…また「ああ〜2023年なのに2022年って書いてしもうた〜」と半年くらい手が対応出来ない季節が始まる
#2022年自分が選ぶ今年の4枚
バンビの横顔、ダイオウイカ、馬頭星雲とM42、Sh2-240
昨日の馬頭星雲、同条件のダークで処理し定番?の横構図にしてみました。
普通に処理すると、左の様に全体が似た色になります。
右は燃える木周辺と他を別々の色バランスにしたもの。処理としては邪道だと思いますが、右の方が好みの色です。
QBPだと波長帯域が狭いためか色補正が難しいです😓
10月27日の馬頭星雲。火星を撮影中に見上げたドームのスリット越しにオリオン座が見えていたので、思わず今シーズン初の馬頭星雲を狙ってみた。透明度の高い空だったこともあり、総露出時間10分でここまで写ってくれた。
#Nebula #星雲星団 #HorseHeadNebula
2022/10/1 IC434 馬頭星雲と燃える木星雲
馬頭星雲を拡大して見てほしい(`・ω・´)
AM5 80PHQx0.76 ASI6200MM Antlia Edge 4.5 Ha + RGB Pro
180秒 RGB各10、Ha40=3.5時間
赤の強い領域ではHaをLに使ってはダメ、
RGB+L(Ha)の星と
星無しRGB のRを星無しHaでブーストしてGBと調整した背景を合成です
AmazonPhotoより去年の今日
そうだ思い出したこの馬頭星雲&オリオン大星雲をTwitterにアップしたらオリオンビール様から引用RTされてバズったんでしたね。オリオンビール飲みてぇ〜〜!
(@^◇^)/🍻\(^◇^@) チン!
最近寝る時ハッブルとか宇宙写真ほわほわ音楽聞いて寝るんやが馬頭星雲の写真あったんやな。俺が子供の時見たあのバックが禍々しい紅色のちっさい馬っぽい雲は本当の色はこんな白いんかと知った。直接肉眼でこの風景を見に行ける筈もないのも含め自分の世界は小さいなあとか虚しくなる
結局この1年で見られた新人3人の配信って極わずかだったんだけど、3人の背景にある馬頭星雲の謎って解明されたんでしょうか。ずっと気になってる。
IC434 馬頭星雲付近
思いっきりゴースト映り込んでますが、まあ気にしない方向で。 まあ気にするけど…😅 光条線はそこそこ綺麗に出てるんだけどハロが美しくない… ドローチューブ切断はやってるんだけど、そろそろ主鏡とスパイダーのマスクは要るかなー
タカsiパイセンのデータ、ゴリゴリ強調させていただきました!
おそるべきことに、「ノイズ削減系の処理を一切していない」状態でここまで強調できますな…DenoiseAIとか要らない子だったんや🤔
クロップで
2枚目はアルニラム周辺の反射星雲
3枚目は立体感がやばい馬頭星雲や燃える木星雲周辺 https://t.co/mSuyeYxhkz