//=time() ?>
本日7月17日は詩人・小説家 小池昌代さんのお誕生日。
主な著作に『もっとも官能的な部屋』(高見順賞)『コルカタ』(萩原朔太郎賞)『タダト』(川端賞)、『たまもの』(泉鏡花賞)等。
日本文学全集では百人一首の現代語訳に挑んでいただきました。
#今日も作家のお誕生日
https://t.co/Oq4mPiyWfz
1月30日は作家・詩人の高見順の誕生日
作家、詩人の高見順は福井県生れ。作品に小説『故旧忘れ得べき』『いやな感じ』、詩集『樹木派』など。昭和18年から没年まで鎌倉の山ノ内に住みました。
収蔵品展「作家 身のまわり その2」で高見の象牙の象の像や、李朝夏茶碗、表札、ハガキや原稿などを展示中
【展示ご紹介】
代表作家ゾーンでは自動からくり箱“ムットーニ”を常設展示中。自動人形作家・武藤政彦さんが、高見順の詩「おそろしいものが」をモチーフに制作した作品です。主人公を追いかけていた“おそろしいもの”の正体とは…。FBでも特別公開中!
https://t.co/xfonV999qr
#ムットーニ #高見順
出店出版社 その5
共和国 下平尾直さん
「愛すべきオッサンが店長を務める書店が志津駅前にある。そしてこのブックフェスに本気で挑むという。そのロックで熱い魂に共鳴して、都内西陬から志津までやってきます。」
おススメの1冊は、
高見順『いやな感じ』
#本気BOOKフェス