//=time() ?>
#漫画家が書いた音楽CDジャケット #高野文子
クミコっていう歌手の2000年頃のジャケットを高野文子が描いてて知らない人だったけどジャケ買いしたなぁ
この辺りから線をどんどん省略し始めたんだよな、嫌いではないけど好きなのは1980〜90年代かな
#読んで人生が変わった漫画
「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」高野文子
これを読んだ時は衝撃を受けたなぁ
シンプルな線に大胆な構図、トーンの使い方がものすごく上すで真似できないか試行錯誤した記憶、2枚目の絵はメチャ凄い当時こんな絵見た事なかった
今でも一番好きな漫画家さん
長らく電子書籍化されてこなかった高野文子作品。著者の許諾をいただいて、マガジンハウスの2作品の電子版が本日発売!
そちらを記念して、「SHURO」では『ラッキー嬢ちゃんのあたらしい仕事』をお試し読みいただけます。
https://t.co/HfXWM7lX17
(電子版)
https://t.co/3dQCR4C0Xf
#高野文子
長らく電子書籍化されてこなかった高野文子作品。著者の許諾をいただいて、マガジンハウスの2作品の電子版が本日発売!
そちらを記念して、「SHURO」では『棒がいっぽん』より「奥村さんのお茄子」をお読みいただけます。
https://t.co/HfXWM7lX17
(電子版)
https://t.co/p1KhNVewD4
#高野文子
1805年の今日4/2はアンデルセン生誕日。吾輩が好きな物語は
◆雪の女王
◆人魚姫→異性愛者の友人男性への愛を仮託した説あり
◆赤い靴→マイケル・パウエル&エメリック・プレスバーガー、藤城清治
◆影
◆火打ち箱→ペーパークラフト:高野文子、文:赤木かん子
◆えんどう豆の上のおひめさま #訂正
アニメーターのちなとクリープハイプがコラボしたアニメMV『でたらめな世界のメロドラマ』
演出や美術自体はウテナっぽいけど、学園の舞台劇にまつわる物語って構図は高野文子の「おともだち」所載の「春ノ波止場デウマレタ鳥ハ」がもろにインスピレーション元なんだろうね…
https://t.co/u2U5Uiocu9
㊗️ゴールデングローブ賞ノミネート㊗️
#犬王 が第80回ゴールデングローブ賞・アニメ映画賞にノミネート!
ご自宅に一生モノの伝統工芸品をお迎えしませんか?
松本大洋先生と高野文子先生の筆致をそのまま伝える、間近でみるほど納得のすばらしいクオリティ...👏
文喫 六本木で実物も展示中です! https://t.co/3eMHgQGW6e
GMです!今朝の本は
カタッポさん @katappoNFT に
教えて頂いた
高野文子「しきぶとんさん
かけぶとんさん まくらさん」です。
素敵な本ありがとう!
布団の中のちょっとした仕草がめちゃうまい。
右上のかけぶとん掛けつつ足で調節しつつ寝るかんじとか下の布団の中での手足のかんじとかわかる〜☺️
おはようございます。
『わんぱく王子の大蛇退治』のクシナダ姫の模写をしていたら、小山礼司氏が手がけたキャラクターデザインのシンプルさに感嘆。高野文子氏の『平家物語』キャラデザの原案にも通ずるものを感じて2日続けて模写にチャレンジ。シンプルな線はごまかしがきかない。プロって凄い。
今日8/4はアンデルセンの忌日(1805- 1875)。吾輩が好きな物語は、
◆雪の女王
◆人魚姫→異性愛者の友人男性への愛を仮託した説あり
◆赤い靴→マイケル・パウエル&エメリック・プレスバーガー、藤城清治
◆影
◆火打ち箱→ペーパークラフト:高野文子、文:赤木かん子
◆えんどう豆の上のおひめさま
#わたしを作った青年マンガ5冊
聖者が街にやって来る/大友克洋
義男の青春/つげ義春
じゃりン子チエ/はるき悦巳
棒がいっぽん/高野文子
アドルフに告ぐ/手塚治虫
同作品の脚本家は「17才の帝国」も手がけた吉田玲子さん。山田尚子監督の日記第一章の題が「黄色い本」。高野文子さんへの尊敬も込めての題名なのかな。
:『【電子書籍版限定特典付】わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」』(高野文子, 山田尚子 著) https://t.co/2ogyLTUJAD
#樹村みのり 先生の傑作「ジョーン・Bの夏」はプチフラワー80年夏の号に掲載も尻切れ(穴埋めに高野文子先生の「ふとん」が1頁ずれで再録)翌年のSFマンガ競作大全集に大幅加筆(33→50頁)で完成形発表
比較のためプチフラを読み返したら佐藤史生先生の「夢みる惑星」が懐かしくて思わず全巻再読
「平家物語」、原作(古川日出男)、監督(山田尚子)、脚本(吉田玲子)、キャラクター(高野文子)、アニメーション制作(サイエンスSARU)など、唯一無二の才能が集結して、その魅力が決してバラバラになることなく、絶妙なバランスでひとつの作品として光り輝いているところが本当に凄い。
涙で画面がかすむような最終回を迎えたTVアニメ「平家物語」の公式書籍、高野文子さんと山田尚子さんによる『わたしたちが描いたアニメーション『平家物語』』ですが、大好評につきおかげさまで重版が決まりました! この本でまたびわや徳子たちに会ってください。
https://t.co/InrIgNftK2