あああなるほどー😂
外桜田門の櫓門がひっくり返っているのが不思議でしたが「神の視点」じゃなく「高麗門をくぐって櫓門を正面から見た視点」だからか〜w
子供の絵でもこういう展開図みたいなのを見たことがあります。似てるかも。

0 1

2014年11月 東京都千代田区 江戸城 桜田二重櫓の南側には警視庁が、北側には修復中の高麗門と、その向こうに気象庁(たぶん)が見えます。

0 4

【本物・高麗門】以前にツィート、個別の前にもう一度。
冠木を覆う屋根と2本の控柱の上に別々に屋根を架けた門。
薬医門より屋根を小さくでき死角を減らせると解説されています。 初期は直接冠木に屋根を架けていましたが、後に冠木の上に壁を設け背が高くしたものが造られるようになりました。

5 21

【城門】#高麗門
基本構造の冠木を覆う屋根と2本の控柱の上に別々に屋根を架けた門 [最後の図]
薬医門より屋根を小さくでき死角を減らせると解説されています。
初期は直接冠木に屋根を架けていましたが、後に冠木の上に壁を設け背が高くしたものが造られるようになりました。
大阪城大手門、桜田門

3 14