//=time() ?>
【数日後】
これは行きつけのカフェで「あら、素敵なヘアスタイル!ジャパンの…カンザシですっけ?」と声をかけられるドクターTETSU。
「ウチのが練習中でな」「まぁ器用ねぇ!!」
いよいよ髪結いの亭主。
【譲テツ】
これは風呂上がりメールだけ返してたら髪乾かしてくれ始めたドクターTETSUとびっくりしつつもめちゃくちゃ嬉しい和久井譲介。
「今の俺ぁ髪結いの亭主てやつだからな。これぐらいはするさ」
と言われてどんな意味かと調べたらそのまんまだった。この人!僕の亭主て言った!!!
髪結いの亭主。はい。古来よりヒモの男を意味します。主役は変態フェティシズムな初老に差し掛かった男で若い奥さんと結婚してヒモ生活を堪能。いい所が一つも無いじゃん!と言うなかれ彼女も彼にゾッコン。これはある夫婦のありふれた日々の物語。愛は複雑。
#髪結いの亭主
#映画好きと繋がりたい
#nowplaying: "Ya-Ourra" from "髪結いの亭主 Le Mari De La Coiffeuse" by Michael Nyman #一日一曲おすすめ映画音楽
☁『スピリッツ・オブ・ジ・エア』☁
🎬日本劇場初公開 当時のミニシアター🎥
1991年、『スピリッツ・オブ・ジ・エア』は渋谷パルコ・パート3にて公開。
この年、ミニシアターでは『不思議惑星キン・ザ・ザ』『ひなぎく』『髪結いの亭主』『トト・ザ・ヒーロー』などが公開。