ゲムマ春マーダーミステリーブース作品紹介㉙ 中村誠様
『魔女の聖餐式』
「その館に入った者は呪われて死ぬ」との都市伝説がある古い洋館。そこは魔女館と呼ばれていた。
※イベント限定「不織布バッグ+名刺セット付き」で販売!
https://t.co/6X4XkxZyTq

2 3

本日、マーダーミステリー「#魔女の聖餐式」の発売前先行公演の初日となります。公演はQueen's Waltzさんにおまかせしているので私としては何もやることはないのですが、なんか緊張しますね。魔女館を訪れるみなさんが、楽しく狂気に陥ることを祈っております。

7 18

若おかみもらくだい魔女も大好きなんだけど魔女館シリーズもめちゃくちゃ好きだからみんな読んで…!!6冊で完結してるから読みやすいよ…!

0 3

私は青い鳥文庫の、はやみねかおるさん作品の夢水清志郎と怪盗クイーンで育ったなあ( ˇωˇ )

そして、CLAMP作品が好きで、魔女館も買ってた。

0 1

青い鳥文庫は「いちご」を友達に借りて読んでハマって、そこから同じ倉橋燿子さんのパセリ伝説を読んでた覚えがある。あとCLAMPさんの名前に惹かれて魔女館シリーズも読んでた📖

0 1

青い鳥文庫は魔女館シリーズが好き🧙🏻‍♀️
あと夢水清志郎
若おかみは読まなかった_(:3 」∠)_

0 0

ゴルトゥス・シュガリエ(1枚目)の母がシュガエ・シュガリエ(2枚目)、シュガエまで幾度も生まれ続けた最初の魔女が「シュガリエ」です。今回の魔女の館の魔女はそのシュガリエ(3枚目)、短命の魔女です

6 15

魔女 色鉛筆でじわじわ塗り起こしていく真っ最中ですね

3 8

オバケ塗った 男の子描くの珍しいぞっ

2 10

室内や幕を色鉛筆で塗り始めたところです ゴリゴリ
企画展「魔女の館」は10月1日から14日まで で開催中ですよ〜
https://t.co/wkznGFgT9a

4 4

【作家紹介】九鞠様(@srkmrism)
穏やかで温かい気持ちになれるような作品を目指されている作家様です。
https://t.co/aQgwCkY5Mn

0 2

【作家紹介】雪紅茶様(@yukitea017)
主に創作イラストを描かれる作家様です。
美しくて儚い箱庭のような世界観がお好きとのことです。
https://t.co/aQgwCkY5Mn

1 3

【作家紹介】吉本よしもん様(@4_4_mon)
デジタルイラスト中心に作品制作される作家様です。女の子、草花、動物などをはっきりした線画でポップに描かれています。明るい色使いが特徴的です。
https://t.co/aQgwClfGDV

4 9

【作家紹介】あずまひろみ様(@pumofm)
水彩を使って作品を描かれる作家様です。
ふんわりで少し寂しげな絵を目指されています。
https://t.co/aQgwCkY5Mn

2 8

【作家紹介】村上しめじ様(@ShimejiMura)
動物キャラクター(主に猫)や、ファンタジー調なイラストを描かれる作家様です。
https://t.co/aQgwClfGDV

1 1

【作家紹介】苗螂様(@miturouIc)
水彩をメインに作品制作されている作家様です。少年・少女を描かれています。
https://t.co/aQgwCkY5Mn

3 1

【作家紹介】茅 雪兔様(@5Yukito)
主にコピックや水彩で絵を描かれています。鉱石、中世、細かい装飾、美少年、筋肉、男装等がお好きとのことです。
https://t.co/aQgwCkY5Mn

1 1

【作家紹介】冬祇様()
アナログ画材で作品を描かれる作家様です。柔らかな色合いと、物語を感じる世界観が特徴です。
https://t.co/aQgwClfGDV

0 2

【ゲスト・作家紹介】ぱた様(@pata_riku)
コミティアを中心としたイベントの他、グループ展や個展など主に都内で活動中の作家様です。
透明水彩を用いて、「居心地の良い仄暗さ」を含んだ世界を描かれています。
https://t.co/aQgwClfGDV

7 28

【出展のお知らせ】
箱の中のユーフォリアにてA4イラストと缶バッチ、ポストカード販売していますん

◆会期:10月01日(月)~10月14日(日)
平日12時~19時・土日祝11時~20時/水曜定休日
◆会場:箱の中のお店(名古屋)
詳細→https://t.co/tfVJwWduZg

9 42