仮装版ラスト。仮装ということなので
骨っぽい見た目してますが全身スーツ的なあれです。多分。
また後ほどネップリ上げますね!

0 8

なぜこの真冬にタンクトップなんか描いたんだろう…?

0 6

吸血鬼といえば彼。
若い女性を狙うとかは知られてても、水がダメとか化けることができるとかは意外と知られてなかったりする。

0 8

ちょっとRPGっぽい感じで。
デフォルメするとますます誰だかわからなくなりますね…

0 7

シンプルに。
学校別でテーマが分かれてるんですが、
海常はハロウィン風ということで『仮装版』と呼んでます。

0 8

和風卓一番の特徴。昼の時間に行動できる唯一の役職。
人狼側にも能力者が増えたので、推理をしやすくする要素。
誰で描くか真っ先に決まった役職でもあります。

0 8

少し特殊な怪盗。忍者と混合しがち。
交換方法が決まってるので推理はしやすいかも。

0 6

和風版の特殊カード。狼陣営にも能力持ちが増えます。
ちなみにぬらりひょんは家族であるかのように朝食を共にする、なんて逸話もあるのでこういう効果なんでしょうね。

0 7

あけましておめでとうございます!!(遅)
人狼カードの時間がやってまいりました。
今年は彼からスタートです!
またお騒がせしますが、よろしくお願いします🙇

0 7

>>黒い<<
似た役職が今後出てくるので混合しないよう気をつけたい(願望)

0 7

名前だけ聞いてサイコキネシスっぽいの描いたけど
効果は占いだからエスパー系の絵の方が分かりやすかったのでは…?

0 7

聖夜卓ラスト。
効果は通常と同じですが名称で凝ってくるパターン面白くて好きです。

0 7

メリークリスマス!
私魔女のキキ!こっちはトナカイ描いたつもりが思ったよりも鹿になった何か!!

0 8

占いができるサンタって何ですか(迫真)

0 8

もうすぐクリスマスなので聖夜卓の人狼カード。
公式には"雪だるまに化けた人狼"らしいけど
どういうことなんだろうか…?

0 5

フレーバー要素。昨日のと対。プレイ時には両方入れる。
そろそろドレットヘアが描けないのがバレそう。

0 6

フレーバー要素。大人数(6人以上)でプレイする時用。
ところで何で彼はスーツ用意されてないんですかね?????

0 7

可愛い。最高に可愛く描けた。
効果は昨日同様玄人向け。バランス調整用のカード。

0 6

少々効果のややこしいカード。
ゲーム終了しても勝敗がひっくり返るかもというのは
熱いし木吉っぽい。

0 7

妖精3人目。モデルはエルフ。
クリスマスにサンタの手伝いをする妖精は彼ら。

0 5