白手塚と黒手塚のアウフへーベンかな。

1 12

DMMブックスのセールがあったことを思い出したので黒手塚シリーズ第2弾。
MW アラバスター ばるぼら

0 0

今日はナオティンと手塚治虫原作アラバスターのミュージカルへ!
小2の時初めて自分で買った手塚作品がアラバスター。黒手塚の代表的な作品だが、かなり原作に近い形に再現されていた!亜美が気球から身投げするシーンは涙と鼻水ダラダラ。
涼風さんやLivさん達の歌声に心震えた。感動をありがとう!

5 21

映画「ばるぼら」観てきました。黒手塚原作漫画をご長男で映画監督もされてる手塚眞氏の監督作。映画中盤あたりから完全に黒手塚の倒錯と混沌と退廃した世界に迷い込み、映像も綺麗。出演者みんなよかったけど、特に二階堂ふみの幻惑的な演技と美しさにやられました。

15 30

大きな書店では売り切れ状態になっているほど手塚治虫の『ばるぼら』が売れているらしい。ゴローちゃん効果もデカいだろうし、手塚眞監督が本作を映画化してくれた最大の功績だと思う。原作ファンとしてはこの傑作マイナー黒手塚作品がより多くの人に読まれることを嬉しく思う。

47 88

【パブリシティ情報】書評サイト『ブックバン』と『Yahoo!ニュース』で、『アポロの歌 オリジナル版』(手塚治虫著 / 立東舎刊)の書評が掲載されました。執筆は漫画家の飯田耕一郎氏です。https://t.co/FCYPnCIJJj

3 2

【パブリシティ情報】立東舎の黒手塚作品『アラバスター』の監修をつとめる さんのインタビューが、Yahoo!ニュースで公開されました。人はなぜ「#黒手塚」に惹かれるのか  自身が忌み嫌った問題作『#アラバスター』とは https://t.co/qAVitqQ9eT

2 1

【パブリシティ情報】マンガ、アニメの新情報サイト『マグミクス』で、『アラバスター』(立東舎)の監修者・濱田高志さんがインタビュー登場。
手塚治虫自身が忌み嫌った問題作が復刻、人はなぜ「黒手塚」に惹かれるのか https://t.co/Wo2MKljmz7

5 3