お昼ですにゃー。今日も暑いですがこの時期に涼しい北海道とか行こうとすると、お値段のヤバさに財布が寒くなるにゃー。そんな時は鍾乳洞に涼みに行くのも夏のおすすめにゃ。日本三大鍾乳洞の一つ岩手の龍泉洞は、気温10度で青の地底湖が広がる涼むのにぴったりの場所ですよー

11 71

龍泉洞×深海少女
岩手県にある龍泉洞と初音ミク楽曲の深海少女を描いてみました。






0 6

やのあひるさん、ハム太郎良きでしたよね。VIP席もご利用いただきありがとうございました。

龍泉洞ですが、㈰も営業しているようです。最近降雪もございませんし、三陸道経由でスムーズに行けるかと思います。()

スタッフS https://t.co/X771GO42pU

0 2

今晩はやりたいこと全部やったのでそろそろ寝ます.おやすみなさい.
(背景は岩手県・龍泉洞)

2 23

ガンダム武頼の応援を兼ねて今一度「日ノ輪姫」の紹介を。
「武頼」2巻に登場。龍泉洞で発見された古の鉄機。
如月千里師匠と戦い結構壊されてしまうが、現在逃亡中(?)。
戦うと「気持ち悪い感覚」がするらしい。
1枚目が応募時版、2枚目は漫画登場版。

7 15

(岩手の虎)(鬼ユリ)の子としてサラブレッドの血筋ですねぇ岩手県ですか❓中尊寺、浄土ヶ浜海浜、龍泉洞、毛越寺、岩手山、盛岡城跡公園、三陸海岸、石割桜,岩手美術館、小岩井農場等に行きました。特に小岩井乳業は有名ですからチーズサンド、アイスを堪能しました

0 1

ほー…
龍泉洞らしきのは確かにある! 俺の所からも少しだけ遠いけど!

そんなに有名だったか( '-' )

0 0

1いいね、1RTで1Km進んで日本縦断を目指す女の子
31日目

兜神社から92Km進んで
田野畑村民俗資料館まで到着しました。
<詳細地図>
https://t.co/D1kCpBxPDq

    

36 76

龍泉洞行ってきた。写真なかなか上手く撮れんのぉ。゚(゚´Д`゚)゚。

1 10

龍泉洞、名前からして美しいとは思っていたけど何もかも想像以上だったので「絶対走馬灯で流そう…👩‍🎤」と心に決めたね

1 14

きょうから3月ですね。今月も龍泉洞は毎日営業予定です。(営業時間:午前8時30分から午後5時まで)冬イベント、龍泉洞フォトコンテストにご参加いただいた皆様ありがとうございました。後日入選者発表をいたします!お楽しみにお待ちください!

37 126

ケムリクサ探索!龍泉洞⑤

龍泉洞には7つの地底湖があるらしくて、そのうちの3つを観ることができます!

普通は冬の間は雨が降らないので透明度が高いはずなんですが暖冬で数日前に大雨が降ったらしく水量はすごく多かったんですが、透明度が下がって残念・・・

0 3

ケムリクサ探索!龍泉洞②

龍泉洞内には5種類のコウモリがいて種類によって数が違って多いのは数千匹いるとか!

今回は1匹だけ違う種類のコウモリを見ることができました、もこもこしてる!

0 3

女神様とか、、、

お地蔵様とか、、、

ライオンさんとか、、、

龍泉洞で出会うものは、みんな自然に出来たもの、、、🐓スゴイネー




9 84

けさの龍泉洞内(摩天楼)の温度計では外気温-3.4度、洞内3.9度です。ここの温度計は比較的外に近い場所にあるので外気温の変化の影響を受けやすく、洞内気温が低めです。もう少し進んで「玉響の門」という場所の近くになると7.2度まで上がりました。ここからさらに奥に進むと年中10度前後です。

17 86

今回の旅行で、 で出会ったコウモリたち✨🦇✨
コウモリうぉっちんぐに参加してスタッフに案内して頂きました💖
洞内にたくさんいるキクガシラはもちろん、単体なのに珍しく隙間で寝ていないモモジロコウモリや、希少性No,1のウサギコウモリにも会えました!😂💕✨✨✨う、嬉しい〜❣️

4 13

令和元年も最終日ですね。皆様のおかげで無事に一年間を過ごすことができました。龍泉洞はこれからも精進していきます。次の大きなイベントは『ナイトケイブ』。参加者まだまだ募集中です。
最後に縁起の良さそうな龍泉洞をどうぞご覧ください。よいお年を。

53 184

冬は龍泉洞でコウモリを間近で見るチャンスです。こちらのふわふわコウモリは(おそらく)テングコウモリです。岩の隙間で寝ていることの多いコウモリなので写真のように見やすい場所にいるのは龍泉洞では珍しいかもしれません。

26 128

明日行く岩泉。ちょうど今年の夏に龍泉洞を見に行ったんですけど、その後台風の被害で水没被害出たんですよね(;;)
10月末に営業再開されたみたいなので、ライブ後にぜひ🐰
観光することも町の応援に繋がると思うので、楽しみながら、岩泉のこと応援しましょう!

8 34