好きいも  
工程129。前回青を例外にしたのは「輝度」のためです。「数値と別の感覚的な明るさ」のことで、①の明度と彩度の座標を固定して②をぐるっと回すと、黄色は数値より明るく、青は数値より暗く見えると思います。輝度が違和感ないと絵が成立しやすいです

1 8

 
工程125。アニメ塗りは影色が選べるとしっくりきやすいです。皮膚は半透明なので、他の不透明なものと違って基本赤系の影色を使うと自然になります。手のひらを太陽にって歌でもありますが、手の裏(皮膚の影)って奥の血の影響で赤く見えるんですよね

1 11

 
工程95。壁の隅は、暗さとパース線を表現しましたが、①面を区別する。②現実の素材のように天井と壁で分ける。③何もしない。など色々あります。悪目立ちする時は、白めのを選ぶと改善されます。使い分けると、画面の穴埋めが調節しやすいです。

1 8

 
工程86。コマ上隅は空きがちですが、影で埋める(線・トーン・足して2段階)、逆に右図のように白く光で飛ばすなど色々流派があります。白は、白い画面が好き、明るさ、コマ外も広そうな印象を出したい時によさげ。特に屋外の空が見えない絵で使います

2 11