//=time() ?>
ここまでTV版ガンダムを見せてきたわけだが、Gファイターを見て「戦車なの?飛行機なの?どっちなの?」と聞かれて、3歳の息子氏にどう答えるべきか悩むミリオタの父親である。
俺Gファイターを大雑把なイメージで描いてみた Aパーツ両サイドにガンダムの肩の空気抵抗を減らす部品を増設 ガンダムを載せる時上面の白い羽は中に収納 Gブル変形時は腕やノーズを折り曲げコンパクトにしてよりタンクっぽいスタイルに 運転席からの視界も改善してみた
アムロとシャアが仲直りしている間に整備班がいつの間にか改造を施してた謎のGファイターMSモード 名前は無い 流石にGファイターだけでの変形は無理なので頭部や足周辺の中身を詰め込んだ ちなみにシャアがアルテイシアに渡したあの金塊を表面に金箔にして貼っている
グレートクローバーガンダム グレートGカイザーにGファイターがプラスされた状態 クローバーガンダムがどの程度の能力かは分からないがGファイターの追加により火力と推進力が大幅に上がっている プラス金色パーツなので防御力も高いと思われる たぶん(V2アサルト原理
「TV版ガンダムっていつだっけ」
「1979年だね」
「めぐりあい宇宙は?」
「…82年だね」
「もひとつ質問いいかな」
「Gファイターとガンタンクどこ行った?」 https://t.co/tnOAkNQCuK
#自分が知っている大人の事情を挙げる
TV版ガンダムの支援メカGファイターだが、玩具っぽいという理由で劇場版では存在がカットされ、より現実的なデザインのコアブースターに差し替えらえた
同じ理由で、ガンダムの武装であるビームジャベリンやハンマーも劇場版には登場せず
まぁ、実際のところコアブースターやGファイターが無双したり、ボールが編隊組んで面制圧したり、ソーラーシステムが的確な運用されたり、エルメス等のNT用MA(MSにあらず)の隠密雷撃が普通に行われるように進化したら、「MS不要論」が出てこないとも限らないのよね。
Gファイターも「デカい大砲とキャタピラ付いた重装甲戦闘機(ロボットと合体)」てコンセプトがもう「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」そのもの。
Gファイターが玩具っぽいというなら、差し替えるのではなく「劇中で説得力を持たせる描写をする」に持ってくべきや無かったんかな?とは思う。
Gファイターと言うからガンダムファイターの略でGガンダム関連だと思った私は悪くないと思います。
ガンダム業界には紛らわしい単語が多すぎます。
俺がガンダムだ=ガンダム・ザ・ガンダム
だと思ってた時期もありますからね。
因みに
国際条約7カ条と決勝大会3カ条は暗記必須になります。
しかし、ガンダムブームの時の映画化の際に「リアルの文脈から外れる」ってんでスポイルされた筈のGファイターが、新作キットガンガン出て大人気なのに比べ、鳴り物入りで映画に登場したコアブースターの新作キットが今だにないってのは世知辛いね😅
#ガンプラ
アクア・ハンブラビⅡとはなんぞや?
Gファイターのコンセプトを継承した支援戦闘機「フルドド」
これを上下に2機合体させた形態はMAとして運用され、そこから取ったデータがハンブラビのMA形態に流用されたため「TR-試作ハンブラビ」という愛称を持つ
> 心が疲弊したときに吸うにゃんずは格別な社会人ヴァンGファイターのみなさん #odaibako_tsukasa_van https://t.co/kXo9K5MjaW
社会人おつかれ…(´・∀・`)いや大人も子供もみんな毎日を頑張っている人はおつかれだよ…
まずはセイラの乗機について。
テレビ版ではGファイターで出撃したセイラですが、劇場版ではコア・ブースターに変更されています。こちらはテレビ版の画像。個人的にはGファイターもいい感じだと思うのですが……。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
21:10、ガンダムとコア・ブースター(テレビ版ではGファイター)、ビグ・ザムに接近。スレッガー、コア・ブースターでビグ・ザムに体当たりを敢行し、ガンダムが肉薄するための隙を生み出すことに成功する。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
Gファイターがズゴック1機を撃破したものの、直後に被弾して着水。一方、ガンダムはグラブロとの海中戦を挑むのですが、相手の機動性とパワーに翻弄されることに。そのため、残るズゴックの相手は対潜ミサイルを搭載したガンペリーがすることになりました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
@jienkankore おはようございます
ありがとうございます
愛機ザクレロで出撃するも、ガンダムがGファイターの下部分と合体して来ましてね…
肘に損傷与えるも、あっさり撃退…