//=time() ?>
mcuに出てくる父親基本ろくでもないけど最近のパパ達はまぁどうしようもないんだがまだなんとか希望が持てるパパが多いのでなんとか生き抜いて欲しい(ここ重要)
ファンタスティック4ファーストステップ 宇宙探査を機に体が変異した4人は日々世界を救っていたがある日地球規模の危機がやってきて…な話 エンドロール後が一番うおおお!ってなった グッとくるシーンは終盤に、あとは丁寧な宇宙と家族 今後のMCUが楽しみだ! 終わり方も大好き もっと暴れていいのよ
そういや『ファンタスティック4』を観てきた。
うーん何だろう……レトロスタイルなのは結構なんだけど、先日の『スーパーマン』に比べて「若い観客向けのフレッシュな要素」とか「現代にこの話をやる意義」みたいなものが皆無で全体的にお年寄り向けの味付けだったのでMCU大丈夫なの~?とは思った。
アイアンハート見た
今んとこめちゃくちゃ面白い反面MCUというか破滅に向かって進み続ける犯罪ドラマやん!という感じでヒーローになれんのか!?と思いつつまあトニー・スタークも死の商人でわりとやらかしてる中アイアンマンやれてるんだからリリもイケるっしょとも思う
MCU版デアデビル、完走しました
まだシーズン1なので事件は続く感じですが、とにかく重い。重すぎる🥶
でもドラマがよくできててどっぷりハマれます
魔界都市ニューヨークに怪物が市長として君臨、あまりに非力な自警団の運命は?
早く続きが観たいです!
#デアデビル
見た!わかりやすくて良かった!とてもミニマムで内向的なストーリーをMCU大作の流れでやるミスマッチさよ… 優しさとおかしみを感じて不思議な気持ちになった…思ってた以上にフローレンス・ピュー祭りだったので字幕で見て良かった(声が好き)
マレーシアの駅がサンダーボルツ仕様だったよの写真
ウィンター・ソルジャー、自分的には「映画」としてはMCUの中でもトップ3に入るくらい好きなんだけど、バッキ―というキャラが好きってのは全然わからんな。映画はガチで素晴らしい。アメコミ映画の枠を超えた本格サスペンス。「サスペンスって何?」って時はウィンター・ソルジャーを思い出せ、って程
『サンダーボルツ*』う……嘘だろ……タスクマスター!?2軍アベンジャーズって感じの面々に、昨今のMCUに求められる高いハードルが向かい風な中、生まれから逆境な彼女達が立ち向かう流れが熱く滅茶苦茶面白かった!!タスクマスターの扱い以外はなア!!
#サンダーボルツ
#シネマトゥデイ試写会
それはそれとして秋にディズニープラスでやるマーベルゾンビーズにムーンナイトになったブレイドとかいう謎の存在は出演決定してるのでMCUのブレイドは確実に出るのは面白い
映画との連動ありきだったのに映画がなくなってアニメだけ出るのか… https://t.co/qACRzWldds
ディズニーとマーベルの合作アニメでめちゃくちゃ面白い「ムーンガール&デビルダイナソー」の布教漫画を描きました!!
字がめちゃくちゃ多いです!!!
Dオタ、マーベル、MCU、アメコミ、カートゥーン好き全員にオススメの作品なんで見てください!!!
#MoonGirlAndDevilDinosaur
#拡散希望
最近、この子にイイネが付いてたから何でだろ?って思ったら、確かに出てましたわ。
映画『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』に。
そんなわけでデニス・ダンフィーさん、MCUデビューおめでとうございますですよ。
キャプテンアメリカ ブレイブニューワールド 大統領暗殺未遂事件の真相を突き止める話 グッとくる サムゆえの苦悩、初代キャップとのアクション対比、どこか笑える軽快さが心地良い 随所で「普段からスーツ着とけ!」とはなった 2025年MCU開幕に相応しい良作 サンダーボルツ同年公開なのも効いてる
正直言うと今って世界観や展開の都合に雁字搦めな神聖時間軸のMCUよりも
世界はあくまで分かれてるけどMCU的な要素も拾ったり拾わなかったり出来るし自由に様々なキャラを出せてアクションも派手で独自性も高く比較的低予算なマーベルアニメの方が面白いと思うんだよね………………
infinitely stoned
#SquidGame📷
#MCU
#ONEPIECE
#Vtuber
#hololive