//=time() ?>
#リーフの1日1回ポケモン解説
オリーニョ
英語名:Doliv
図鑑番号:929
分類:オリーブポケモン
タイプ:くさ/ノーマル
高さ:0.6m
重さ:11.9kg
特性:はやおき/しゅうかく(隠)
進化:ミニーブ→オリーニョ(レベル25)→オリーヴァ(レベル35)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ダクマ
英語名:Kubfu
図鑑番号:891
分類:けんぽうポケモン
タイプ:かくとう
高さ:0.6m
重さ:12.0kg
特性:せいしんりょく
進化:ダクマ→ウーラオス(「あくのかけじく」で一撃の型、「みずのかけじく」で連撃の型)
「べあーま!」
#リーフの1日1回ポケモン解説
テブリム
英語名:Hatterm
図鑑番号:857
分類:せいしゅくポケモン
タイプ:エスパー
高さ:0.6m
重さ:4.8kg
特性:いやしのこころ/きけんよち/マジックミラー(隠)
進化:ミブリム→テブリム(レベル32)→ブリムオン(レベル42)
#リーフの1日1回ポケモン解説
タタッコ
英語名:Clobbopus
図鑑番号:852
分類:だだっこポケモン
タイプ:かくとう
高さ:0.6m
重さ:4.0kg
特性:じゅうなん/テクニシャン(隠)
進化:タタッコ→オトスパス(「ちょうはつ」を習得)
CoC「麒麟の足」
KP/作者:トロ川
HO1イカボット: 駒瀬繋/retoさん
HO2ブロム: 須々木隼/金髪先輩さん
エンドA❗二人ともこのシナリオをやるのが上手すぎます❗❗❗描写いっぱい打ってくれてありがとう。ラップタイムはHO1が397.9秒、HO2が390.6秒でHO2の勝利️❗ありがとうございました🏍️💨
#リーフの1日1回ポケモン解説
ウールー
英語名:Wooloo
図鑑番号:831
分類:ひつじポケモン
タイプ:ノーマル
高さ:0.6m
重さ:6.0kg
特性:もふもふ/にげあし/ぼうだん(隠)
進化:ウールー→バイウールー(レベル24)
#リーフの1日1回ポケモン解説
クスネ
英語名:Nickit
図鑑番号:827
分類:きつねポケモン
タイプ:あく
高さ:0.6m
重さ:8.9kg
特性:にげあし/かるわざ/はりこみ(隠)
進化:クスネ→フォクスライ(レベル18)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ヨクバリス
英語名:Greedent
図鑑番号:820
分類:よくばりポケモン
タイプ:ノーマル
高さ:0.6m
重さ:6.0kg
特性:ほおぶくろ/くいしんぼう(隠)
進化:ホシガリス→ヨクバリス(レベル24)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ラビフット
英語名:Raboot
図鑑番号:814
分類:うさぎポケモン
タイプ:ほのお
高さ:0.6m
重さ:9.0kg
特性:もうか/リベロ(隠)
進化:ヒバニー→ラビフット(レベル16)→エースバーン(レベル35)
#リーフの1日1回ポケモン解説
UB-STICKY/ベベノム
英語名:UB-Adhesive/Poipole
図鑑番号:803
分類:どくばりポケモン
タイプ:どく
高さ:0.6m
重さ:1.8kg
特性:ビーストブースト
進化:ベベノム→アーゴヨン(「りゅうのはどう」を習得)
#リーフの1日1回ポケモン解説
ジャラコ
英語名:Jangmo-o
図鑑番号:782
分類:うろこポケモン
タイプ:ドラゴン
高さ:0.6m
重さ:29.7kg
特性:ぼうだん/ぼうおん/ぼうじん(隠)
進化:ジャラコ→ジャランゴ(レベル35)→ジャラランガ(レベル45)
というわけで実験
ノイズ除去強度は普段0.3なんですが、今回はあえて変化がわかりやすいように0.6でやって破綻させてるので、比較を見たい人以外は、あとで出す方を見てください https://t.co/2IUOrOprS7
#リーフの1日1回ポケモン解説
ヤトウモリ
英語名:Salandit
図鑑番号:757
分類:どくトカゲポケモン
タイプ:どく/ほのお
高さ:0.6m
重さ:4.8kg
特性:ふしょく/どんかん(隠)
進化:ヤトウモリ→エンニュート(♀のみレベル33)
muchas a gracias a todos los lectores de La Academia, hace un tiempo llegamos a 1M de lecturas y 30.6k de suscriptores! ;_; la verdad me hace muy feliz saber que les gusta incluso con sus errores de principiante, gracias al apoyo es que me animo a seguirle
#karmalandacademia
#copainter
変化量0.6、書き込み0.7で入れたらほぼ理想通りだし輪宝とかの金属光沢もそれっぽくなってるのでめちゃくちゃ助かる。結袈裟もっちゃんと認識してるのすごいっすね。三つ編みはさすがにちょっと変な色になってる場所もあるけど
@kissahinata あー。私も最近、過去のB5原稿をB6へリサイズしたときひっくり返りました。添付した画像で言えば、10pt程度あったのが6-7ptぐらいになって、これ読みづらいよね!? って。あとは描線も……。
冬の新刊では15Q(=10.6pt)を基準にしたんですが、考え直さないといけないかもですねえ。