//=time() ?>
黄泉のツガイ(1)読了。待ってました荒川先生の新作!山奥の小さな村で穏やかに暮らす男女の双子の兄妹。ある日村が何者かに襲われるところからスタート。てかなんだこれ!めちゃくちゃおもしろいぞ!いい意味で裏切られて驚きの展開に惹き込まれる。はやく続きが読みたいなぁー!
#1人マンガ部部長
#恋は雨上がりのよう にいいよね〜
あきらちゃんの恋する瞳が凄く美しいし
店長のモノローグが物書きの人らしく繊細で素敵な言葉で溢れてて
視覚的にも文章的にもときめきを感じられる
アニメ版の平田広明さんの店長の台詞すっごく良かったな
でも漫画が1番かも笑
#1人マンガ部部長 #眉月じゅん
怪獣自衛隊(8)読了。読み終わるとドッと疲労感を感じるほどの緊張感。人命救助にメンツはいらない。小津課長かっこいいっす!助けたい人がいるのにできないもどかしさ、悔しさ、身勝手な人たち、現場での危険、何を優先し何を捨てるべきか。このえちゃんと鳥嶋さんがんばって!
#1人マンガ部部長
株式会社マジルミエ(2)読了。マジで重本社長かっこいい…いや、この会社の社員が皆かっこいい!適材適所とチームワーク。みんなプロフェッショナル。カナちゃんの成長も著しい。この会社に就職したい。一緒にカラオケ行きたい。そしてやっぱり重本社長CV小西さんで脳内変換される。
#1人マンガ部部長
「影の宮廷魔術師」を読みました。
王位継承権争いに隣国の侵攻。国を良くしたい王女は、図書館の司書兼宮廷魔術師を軍師として迎え入れる。大河なお話好きなので、これからどんな人が仲間になっていくのか楽しみ。そして異世界の知識を纏めた異世界学なんてものがあるのも楽しい。
#1人マンガ部部長
「アンデッドアンラック」11巻読みました。熱いね、否定者たち。ワクワクしっぱなし。今回のラストエピソードからの次巻がどうなってしまうのか?楽しみです。早くでないかな。
#1人マンガ部部長
呪術廻戦(19)読了。センターマン懐いなぁ。久しぶりに笑う犬観たくなったなぁ。テリドリ・トシサチ・ミル姉さん・てるたい・パタヤビーチ・小須田部長、大好きだったなぁ。作者紹介のとこでラジバンダリ出すあたりgg先生お笑いお好きなんですね。余計なお世WiFiはなんていうか文字数
#1人マンガ部部長
「シャングリラフロンティア」新刊読みました。このゲーム誰か開発して下さいな。好きだわ。サイレント修正とか最高か。おい修正されとるやんけとかいいたい。ネフィリムホロウも楽しそう。おれも目を瞑ってるやつ捕まえたい。よく出来てるよねぇ。
#1人マンガ部部長
「影の英雄の日常譚」の3巻読みました。勇者が魔王を倒せない。勇者の支援をしていた組織は、最悪を回避するために勇者の代わりに魔王を倒す影の英雄を送り込む。そして平和になった世界で、主人公は人並みの日常を送るために学生生活を始めるのだった。これもたのしき。
#1人マンガ部部長
「陰の実力者になりてくて!」新刊読みました。この厨二病的なセリフを言うことによって色々乗り越えているの楽しい。言われた方が勘違いしてドラマティックにしてくれる。好きだわー。
#1人マンガ部部長
「怪獣8号」新刊読みました。キコルもカフカもかっこいいぜ。めちゃ熱いぜ。んで鳴海隊長がクソ強いぜ。いつ読んでも面白いぜ!!
#1人マンガ部部長
「推しの子」新刊読みました。死んで推しアイドルの子供として転生する主人公。そういう話なんやと思ったらそうじゃないのよね。内容について話すのあんまり好きじゃないので、まぁ読んでくださいよ。すぐ裏切ってくるから。
#1人マンガ部部長
「瞬きより迅く」新刊読みました。ドジでノロマでコミュ症な高校生主人公が空手で頑張る話。この手の話好きだな。どんなに下手でもひたむきに頑張る系。最初はみんなできないんですよ。やるかやらないかなんすよ。何があっても。バンブーブレード好きな人はハマると思う。
#1人マンガ部部長
「テンカイチ」読みました。ifの世界。天下統一した織田信長が後継者を決めるため、家臣たちに、己の代理として天下一の武芸者を戦わせよと下知を下す。そして、代理国取合戦「テンカイチ」が開催されるのです。優勝すれば天下をもらえるようです。ifの世界なので先が読めませぬ。
#1人マンガ部部長
「リビルドワールド」新刊読みました。ハンターになって成り上がりを夢見るスラム街に住む少年。ハンターは遺跡(崩壊した文明都市)に眠る遺物を持ち帰ったりモンスターと戦ったり。主人公もハンターを目指し遺跡に潜るがそこで彼にしか見えない女性と出会う。これが始まりだった。
#1人マンガ部部長
俺だけレベルアップな件
これもピッコマでめちゃハマった作品
主人公がはちゃめちゃに強くなっていくのが楽しい、また休載始まっちゃったけど結末がどうなるのかマジで気になってる
ノベル版は完結してるのかな?ノベル版読むか?
絵がはちゃめちゃにカッコいいんですよアニメ文字数
#1人マンガ部部長
公爵夫人の50のお茶レシピ
ピッコマ使っててこんなにハマるとは⁉︎って正直思ってた作品のひとつ
公爵夫人に転生した主人公が自身の紅茶の知識で地位を高めて認められていくそんなお話
最初結構苦労してるけど中盤以降の大躍進に心躍り始めるんだよね
紅茶の知識の深さにい文字数
#1人マンガ部部長