//=time() ?>
横浜市営地下鉄10000形
中山 日和(HIYORI NAKAYAMA)
塗り改善とデザインに少々手を入れました。背景の色は駅ごとのイメージカラーです。
#鉄道擬人化
絵本「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」を読んでもらってからずっと探していたモデル
アメリカ鉄道事業最大手UP社の流線型気動車「m10000形」
一編成しか作られずいつか絶対現物を見たいと思ってたら第二次大戦前に金属供出でアメリカ政府に接収され現存しないことを後に知ったかなしみ😢
#今週の鉄道擬人化 #好きになったきっかけの鉄道の擬人化
営団6000と迷ったけど、Windowsのアカウント画像や個人誌で作者代理としても使うくらい好きな永遠の嫁、小田急10000形HiSEで。
碓氷峠の機関車シリーズということで便乗。ロクサンやはり強いです。現存車ではED42形以外は描いていますね。現存はしていませんが3950形蒸気機関車も2017年の北陸新幹線クリアファイルにてイラスト化しています。ちなみに中の人的には10000形がちっちゃくて好きです。 https://t.co/qa1vsxgA5B
Frying Ice Fairy!❄️
Frying Haneda Express!✈️
+3分 (1時間3分)
#チルノ
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
(東方版・613回目参加・お題フリー)
#10000形
#東京モノレール
今日が定期運行最後の日だからここに投稿します❣️
#小田急#ロマンスカー
#10000形#HiSE
#Hidecker_Super_Express
リニューアルカラー#7000形
#LSE#Luxury_Super_Express
#すれ違いのシーン
スタンダード・カラーにセピア色・モノクロにセピア色・モノクロ