//=time() ?>
おすすめ絵本54
【だれかな?だれかな?】
作:とよた かずひこ
出版社:アリス館
○○にいるのはだれかな?
と、後姿をヒントにいろんな動物が
出てきて、「はーい!」と返事を
しながら、顔を見せてくれます♪
1,2歳児クラスの時に
何度も読んでとリクエストがあった
絵本です!
(2/2)
小規模保育園で最もデメリットになると思ったのは、「3歳児クラス以降にむけて保活が必要なこと」。
2歳児クラスまでなので、3歳児以降に通う園を見つけなくてはなりません。
園によっては卒園後に優先的に入園できる提携園を設けていたり、自治体も小規模保育園の卒園児への(続く)
私の中の保育園児トップ3
そして圧倒的保育園の先生なメビウス
タイガは1歳児クラス
ゼットは2歳児クラス
ジードは3歳児クラスだと思ってる…
メビウス絶対いい先生だもんな……本編でも才能開花させてたからもはや事実
2歳児クラスのお迎えが尊い話(1/2)
https://t.co/KC7zGw37MQ
#漫画が読めるハッシュタグ
#育児記録 #育児漫画 #育児絵日記
娘が #年長さん 息子が #2歳児クラス に進級しました!今日はお祝いにケーキ食べます(*˘︶˘*).。.:*♡
#進級おめでとう #育児絵日記 #2017feb_baby #2020jan_baby #illust #illustration
0・1・2歳児クラスの子どもが歌のイメージをつかみやすくなるように、と
「♪あわてんぼうのサンタクロース」の歌紙芝居を作りました。まだ保育補助だった四年前のことです。
四年も経つと描き直したいなぁと思うこともありますが、なんだかんだ毎年使っています。今年もお世話になります↓
今日は見学に行った保育園の庭で遊びまくって泥んこになった娘。見かねた園長が着替えとオムツまでくれた😂途中2歳児クラスの朝の会に乱入して皆と一緒に踊りまくってたし、、大変楽しゅうござんしたね😂
新型コロナの影響で登園できず、オンライン上での入園式、保育がはじまったmitoさんの息子くん。でも2歳児クラスのオンライン幼稚園は、画面の前に座らせておくだけでも大変!開始すぐから、各家庭の様子が映る画面もカオス状態になり・・・。https://t.co/jmbyRbJFIv
おはよにゃべ(◍´꒳`◍)
保育園では年度最終日に作品帳をもらうにゃべが
おもいでがつまってて感動したにゃべ🥺
今日から2歳児クラスの芽キャベッツは新しいリュックで朝からルンルンにゃべ
発表会で使った煮卵のお面もつけて…
( ̄꒳ ̄;)
今日もがんばろにゃべ
#西東京市
#歌うゆるママキャラ
4月から2歳児クラスのりっくん。お着替えや靴を履くのも、なるべく自分でやっていけるように面談で先生とお話したので、とりあえず声かけを始めた…。
結構、ポーンと気持ちよく飛んでいきます。靴。
https://t.co/xjQbFYyrLI
2歳児クラスへ進級して1ヶ月経っても登園時に泣いてしまっていたヤマモトさん(@ymmtkid)の娘さん。どうしたら楽しく保育園に通ってくれるようになるか…。考えたヤマモトさんは、保育園へ“小さな楽しみ”を持っていくように仕向けます。https://t.co/KRjZXqBouQ