//=time() ?>
お仕事の宣伝です。
約20年前に開発に関わったシューティングゲームの「式神の城Ⅲ」がSteamで配信されました。
Steamで配信にあたって新たにメインビジュアルを描かせてもらいました。
20年ぶりの仕事だったので感慨深いです。
是非プレイしていただけたらと思います!! https://t.co/y5GJsL7pnX
20年ぶりにインフルエンザA型にかかっておりましたが、解熱2日目、ようやく回復してきました。
食欲はまだ無いので、おいしく食べられる日が待ち遠しいです🍚🐟
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
#2024年自分が選ぶ今年の4枚
趣味絵からはこちらのイラスト。
今年参加したコミコンのコミッション文化をきっかけに約20年ぶりぐらいにアナログ仕上げに目覚めました。
アナログしか知らなかった学生時代を思い出して懐かしい気分になりました☺️
『確かにキミはココにいた』
めちゃくちゃ懐かしいゲーム見つけて
格安になってたから購入して
20年ぶりくらいにプレイしてみたけども
結構な名作だと思う
シナリオが良いし
何より絵が可愛くて好きだな今でも
しかも何気に
大物な声優さんも出てる
久々にサークルカットなんてものを…(インクトーバーの使い回しですが)ウェブ申し込みなんて便利なものができたものです…おばちゃんびっくり多分20年ぶり位の(当選したら)参加
#COMITIA151 https://t.co/pUDDQSg77E
#inktober2024
30. VIOLIN(バイオリン)
ギターやウクレレ,月琴は時々描いてたけど,バイオリン描くのは20年ぶりぐらいかも.ムズイ・・・
#ヨコハマ買い出し紀行 では登場してないけど,こんなA7M3の人もいたかもしんないなと.
ガンスリのヘンリエッタにも似てるようですが,たぶん気のせいw
『#男はつらいよ』寅さんは、第1作で20年ぶりに柴又に帰ってくる。矢切の渡しで帰ってくるということは、千葉側にいたということになる。寅さんと言えば、ベージュ地の背広と雪駄に腹巻きだが、20年ぶりの帰郷シーンでは、グレーの背広にネクタイを締め、白い革靴と、衣装がまだ定着していない。
土曜よる6⃣時45分〜
『#男はつらいよ』
4Kデジタル修復版
BSテレビ東京
15歳で実家を飛び出した寅次郎が、20年ぶりに葛飾柴又のとらや(老舗だんご屋)に帰ってくることから始まる物語。開始30分で主人公の好感度が急降下し、頼むからもう帰ってこないでくれと願わずにはいられない一本。 https://t.co/VjyO5J4xFq
前者を20年ぶりくらいに観ましたが弟夫婦が気の毒的なことを感じてしまい私も未成熟な夢追人より良識ある社会人に近づいてしまったのかロマンティック脳が錆びついたのかが気になるところ、、音楽に近い映画ですよね、、天使の方はもうちょっと回数観てるせいか観るたび魅力増し増しです。。
すごく久しぶりにメロンちゃんを描きました。
前に描いたのはテレフォンカード用だったから、20年ぶりくらい・・・?
あとはこれに文字を入れて完成です。
この色紙はメロンブックさんのフォロー&リポストキャンペーンのプレゼント用となっています。