2011.3.11、あれから12年。

実は昨年、東北にある仲のいい精肉会社を助けたくて普及活動のために始めたのがハヤタロウでした(これは本当)。
当時、会津若松市との調整のうえ誕生したハヤタロウ&赤べこのイラストを2023年ver.で!

20 199

2011.3.11から12年経っても、故郷に戻れない状況が大幅に改善したとは思えません。
原発が、トイレの無いマンション状態なのも全く変わっていない。

6 7

【2011.3.11】
東北出身の私が東京で体験した話③

(3/3)

1 43

【2011.3.11】
東北出身の私が東京で体験した話②

(2/3)

1 35

リアス・アーク美術館『東日本大震災の記録と津波の災害史』常設展示では2011.3.11~2012.12.31までの被災現場写真、被災物、津波災害史資料を紹介しています。
詳しくは以下ホームページをご参考ください。
https://t.co/3aGD9m5Urf

 

12 49

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます
本日YahooやLINEで 3.11 と検索すると10円の寄付になるそうです

⚠️地震・津波関連の絵なので注意⚠️
2011.3.11①

30 561

2011.3.11に寄せて。
次女を描きました。
花は最近咲き始めたタンポポ。
昨日、我が子が摘んで来てくれてました。
この歌を聞くと何故か涙が出ます。
夫は宮城に縁があり、
当時とても辛そうでした。
忘れないでいようと思います。

0 4




みんなおは曜ちゃん☀
今日も一日よろしく(>_<)ゞ
2011.3.11東日本大震災から
10年当時小2くらいで
あまり覚えてないけど
道路にヒビ入ってたの覚えてるな〜
震災で亡くなられた方の
ご冥福をお祈りします

29 148

Prayers for those who lost their lives in 2011.3.11 Earthquake in Japan.
(Pressing hands together with eyes closed is one way of praying in Japan)

14 54

あの日 
一緒に避難できなかった命もきっとたくさんたくさんあったに違いない
繋がれたまま動けなくても
信じて待ち続けていた子たちが…
きっと帰ってくる
ご主人様が迎えに来てくれる
いつも一緒にお散歩してた
あの子が迎えに来てくれる
そう信じたまま…

7 45