糸島の紫水晶さんです。国産にしては内部の色が濃いと思ってる。

8 59


ボケ気味なのが残念ですが…
お気に入りのかぐやちゃんです

4 31

途次さん からのいただきもので恐縮ですが、お気に入りなので…へへ

瑪瑙部分の縞々とか、くっきりと層が分かれているところとか、淡いラベンダーカラーとかもうホント大好き…

7 45



レッドアメジストがファントムになってる四川省のアメジスト。ミネラルショーで買ったとき「方解石」のラベルを付けてきたので、「いや、これ水晶でしょう」と指摘したけど、「方解石」と押し切られた。ちなみにどこにも付着してない。

7 38


池袋ショーの戦利品…

初めて漬け込み洗浄した
泥の香りがしてた…
頑張ったけどまだ中央にいにしえの泥を抱き込んでる気がする…

ジオードの丸だったのを割ったんだなとよく分かる。
母岩が白いので明るく写る
てのひらだい(°▽°)

3 34


色むらとゲーサイトの入り方が絵になるアメジスト。

8 61


 ブルガリア産みたいだけど、国産。反対側から見ると(2枚目)根元がアメジスト♪ このアメジスト3枚目(別産地)みたいな段差がある形状をしてる。

2 24

外側の水晶を突き破って出てきたかのようなアメシスト
内モンゴル産

5 38

岐阜県神岡鉱山産としてはやや珍しい短柱状の頭を主体とした紫水晶。
こっそり魚眼石も隠れていて、手のひらサイズの愛らしい標本です。

6 59

 見ていて楽しい白いボール入りアメジスト。四角いの、茶色いの、透明なの、実はいろんなバリエーションがある。

13 84


アメジストのクラスター、スライスされたアメジストのアップ、かぐや姫アメジスト 、ハンガリーのドゥルージーアメジスト。
色々あって面白いです。

1 40

鎌倉に紫陽花を見に行った帰りに見つけた。雨じゃなければ紫陽花と撮りたかったな〜。
クラスターの写真って撮るの難しい…

3 35

 インド・カルールのフラワーアメジスト。ブラジルのより色が濃い。

5 40

強そうなのも、シュッとしたのも、コロコロ可愛いのも、ふんわり優しげなのも大好きさ!

14 81


うちのイタリア伊達男アメジスト、母岩の色合いももこもこキラキラついてるのも小さいアメジストの鋭さも総合して好きだから見て欲しい。絵もある。

29 131