奈良へ
混沌とした衝動、熱量がそのまま表紙にダイレクトに透かして浮き上がってきたような

夢想のまち
買ってと声がしたので買った

ブランクスペース
良い

急がなくてもよいことを
静謐にしてこれ以上ない雄弁な表紙

1 6



僕は友達が少ない

ついに完結ということもあり、見開きになってると気づいた時はグッと来ました😊

0 21

『てづくりの魔法』(木村胡麻)
彼女と別れて無気力な男性と身の回りの物を何でも自分で作る女性が主人公のDIY物語。温かい色使いとタッチでキャラクタ達の和やかな交流が描かれている。やわらかなタイトルロゴも良い。

1 8

『フールナイト(1)』(安田佳澄)
死が迫る人々を植物に変える「転花」が普及した世界で、転花を管理する人々を描く物語。植物となり命を削りながら生きる作品設定をシンプルながら力強く表したデザイン強い。

1 12

『あそびあそばせ(11)』(涼川りん)
遊びを研究する「あそ部」に所属する個性的な女子高生3人が主人公のコメディ。既刊のデザインから打って変わってのスターウォーズパロディ。タイトルロゴも凝っている。

5 7

『ポプテピピック SEASON FIVE』(大川ぶくぶ)
クソ漫画の新境地を開拓し続けるクソ4コマ漫画。某鬼退治漫画を彷彿とさせるデザイン。隠すそぶりもないのが本作らしい。

2 13

『ブランクスペース(1)』(熊倉献)
ちょっと抜けている少女と透明な物体を創り出せるエスパー少女を主人公とした物語。タイトル通り、上下に大胆に空白を配置されている。タイトルも必要最低限の存在感。

2 15