「おつかれいわー!!!!!ぎゃーーー!!!!」

ということで本日が仕事納めの人多いっぽいという関係上、1年お疲れ様でした!どうにかこうにかやってきた自分とよくしてくれた人とその辺歩いてる人を労いまくってやりましょう。爺さんチャレンジはもう少し続きます。#30日間爺さんチャレンジ 24/30

1 6

22/30
「仕事でしくじった?」「クリスマスなのにひとりで嫌だ?」「すきなタレントがみんな結婚していく?」
そんなこまけーことなんかなぁ、鼻かんで捨てちまえ。
今日はメリークリスマスなんだろ?たこ焼きでも食え。

とかなんとか言ってる気がします、たぶん。

1 5

20/30
何とか2/3まで到着!!
それにしてもM-1がめちゃくちゃ楽しおもしろかったのです。ベポパのノリ突っ込まないツッコミが最高にツボでした。
あんな強烈な笑いはないですが、爺さんと孫の日常ほんのりボケをお楽しみくださいませ。
タイトル:偉人のことば

1 8

18/30
ボケたんだけどボケてない爺さんを描きました。微笑ましい家庭すぎてうらやましい。
タイトル「ボケたな」
とりあえずテンションのみの漫画ですがこれくらいのテンションで描くのが楽しかったりします。

2 3

16/30
タイトル「孫と縁側」
後半戦突入!ってことで第一弾は漫画にしてみました。なにげない日常に潜む幸せは無限大なのです。
カラー漫画とやらむむむずい。

0 5

12回爺さんを描いてきましたがほぼ共通イメージが「酒飲む」になってしまいますがめげずに 12/30
実はこの企画、

①絵を描くことの習慣化
②苦手克服
③キャラデザ

の3つが同時に叶えられたりします。さぁ一緒に30日間チャレンジやりませんか?

0 4

金曜日です。ああ1週間、お疲れ様でした。今日はとても、優しいお爺さんを描きました。よろしければ、部下の人権を顧みない上司や、決定事項を後々変更する熱心な取引先の方へお送りするのはいかがでしょうか?匿名アカウントからがオススメです。サプライズになりますから!

1 2

10日間終わったので絵をまとめてみました!
描いてる際のテンションが違うので一概に比べられないのですが、爺さんを描く、ひいては絵を描くハードルは日々下がりつつあり、要するにちょっと楽しくなりつつあったりします。

1 6

このお爺様、若い頃イケメン!という感じが描きたいのですが、うーん難しい!滲み出るダンディさとは…
老練な魅力を切り取る絵を!という気持ちで、爺さんとおっさんが暴れながら酒盛りとかする  という漫画を描くために  やってます 8/30

0 0

お爺さん尺度について考察(本日はともぞうリスペクト)。簡単にお爺さん描くなら①ハゲ②ほうれい線 この2点でお爺さんと認識できる絵になりそうです。さらに③小じわでより爺さん尺度が上がり④骨格⑤髭⑥まぶたを下げたら老練さが上がった  7/30 ㊗︎1週間達成!

1 4

バガボンドの胤栄を参考に微妙な表情の違いを考察しながら描く。大きく表情を崩す感じではいんですが、ほんとうに微妙な広角の違いとかで嬉しそうになったりして奥が深い。お爺さん描いているとやたら心が穏やかになるので、イライラしたときにとてもオススメです。  6/30

0 2

浮世絵っぽいものを参考にしてみました。浮世絵だったのか今となっては定かではないけれど。
3/30

1 5

今日は「根回し」という言葉が思い出せずに「あーあれですよ!「地鳴らし」みたいな「根絶やし」みたいな言葉!」って言ったら死んだ目で見られ話題を変えられた。進撃の巨人のせいで会社で駆逐されそう。では今日も  2/30

0 3

爺さんが出てくる漫画を描くので爺さんの絵をためしに1ヶ月描き続けてみる、そんな感じで、スタート!
1/30

1 3