//=time() ?>
有名な球シップこと真丸はふざけた見た目と裏腹に上部構造がほぼ皆無な上、マルツリーの装甲特性も相まって榴弾耐性が極めて高いのが特徴です。
46cm砲は数は少ないながらも装填は20秒かつ装填ブースター装備です。
砲塔は船体ごと回る事で大和より遥かに速い速度で旋回し接近戦にも対応できます。
とり合えずありったけの装備で46cm砲・51cm砲・徹甲弾を改修。以降開発は資源が減ること覚悟で46cm砲狙いでいく
戦艦 やまと 1968
この戦艦 大和は終戦まで生き残り、戦後のベトナム戦争時をモチーフに作りました。 武装について、46cm砲はそのままにして副砲と高角砲は撤去され、その代わりに米国5インチ砲やVLS、ターターシステムなどが配備されています。
#ネバリンピック2021
@hiroyukimhyz そうか、一球ごとにどこ行くか分からないんじゃしんどすぎますよね…しかも2試合!さすがの46cm砲パワー
気合いの入った女の子は良いですよね。応援したくなります。
あと、ちょっと切ないイラストも出来がいいんですよ。
くくく…イベ終了まで10日近くあるのに、余裕を持って終わらせてやったぜ…。次イベの課題は主砲と魚雷の改装だな…。☆MAX五連装酸素魚雷がもっといるわ。あと46cm砲。今イベでは三式弾改と噴進砲は使わなかったけど、次イベでは必要になりそうな気がする。#艦これ
【艦これ】ローソン大和って強盗犯とか46cm砲で撃退しそうだよね ローソン雑談 - 艦これ速報 艦隊こ... https://t.co/az501z3XDg #艦これ
<アニメアプリのアニマネ> https://t.co/qtv0sNyuHB
#架空モニター艦
新しいビッグウェーブが来ているので日本海軍チックなモニターを描いてみました。
主砲は信濃用の在庫の46cm砲を新設計の連装軽量砲塔に搭載しています。
南方へ展開する際の配慮として船首楼船体を採用しています。
「あーっ!46cm砲だ~!!」
遅れっぴょーん!ヤッター!46cm三連装砲みつけた清霜できたよー!!
いつでも元気な清霜いいよねッッ
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20190301