//=time() ?>
#48T4 の出力用データ完成。
これまでの反省を元に、ランナーを太くするなど、これまでとは配置の仕方を変えてみた。
パーツを分割して、逃げを作って、ダボを付ける作業は、思いのほか手間がかかります。キットメーカーってすごいなぁ。
前席グレアシールドの調整を始めた #48T4 です。
全長と全高を調整しなければならないので、ほとんど #fusion360 モデリングしなおしだー!
#48T4 のキャノピフレーム、あまり進んでいませんが。
後席の、計器飛行訓練時の目隠しのレールを取り付ける基部などを #fusion360 モデリング。
今晩こそ、終わらせよう。
#48T4 のランナ配置もあと一息。
そしたら、#fusion360 モデリングをひと段落させて、展示会に向けた展示作の補修作業に移ります。
今年の展示会のお題のために作業を続けていた 1/48 ハセガワT-4は、未完確定です。
#48T4 のシート、大分 #fusion360 モデリングが進みました。
形状把握が難しかったけど、1カ所理解して、そこからスケッチ始めたら、間違ってなさそうな形状に辿り着けました。
シートベルトのバックル、どうしようかな。
#48T4 の後席のフードを作り始めました。
「いよいよパッチ不可避か」と思った #fusion360 モデリングだが、平面の集合体は、スケッチ工夫すれば押し出しだけでいける。
それより、計器版とフードの収まりが問題。
#48T4 の前脚。いー感じにごちゃごちゃしてきました!
これでも、ちゃんと0.3mmを基準にして #fusion360 モデリングしてます。(ジャッキに載せちゃうんで、荷重は無視してますけど)
あとはオレオとフォークで完成。
#48T4のノーズ、 #fusion360 のロフトのガイドが大切だと気づき、ガイドをきっちり作るために、やり直し。(大学での製図課題を思い出した)
なんとなく、いい感じになってきたので、最初からもう一回やります。
#48スケモ
3Dモデリングなら手が早くなると思ったんですよ。。。
ま、インテイクダクトとの干渉部分を作るって、面倒な作業ではあったわけですが。
#48T4 #fusion360 #48スケモ