(架空艦嘘歴史)
たかつま型大型護衛艦たかつま(CA-396)。60~70年代の西側に珍しい高速、大火力の戦闘艦だった本型をソ連艦に見立て、米海軍や海自空母群と演習を行うことが多かった。

55 434

『チー付与』単行本10巻分無料解放読んでしまった結果の産物(※トレス)(AC6)。アーマード付与。『泥船ベイラムを見限った五花海はブチギレアーキバス社畜ライフをメーテルリンク先生と技研都市で謳歌する』。五メテ???

918 3065

これは3本差せる展示用台座が特注、単品のほうは緑陽社さんのアクリルスタンドセット(GA06)。これがプレート全面デザイン出来てまた楽しい。
ちなみにこの展示用台座、自分の分確保しておくの忘れて手元にない…。(確か20個ぐらいしか作ってない)
https://t.co/eszDSfqiSt

0 1

2024.11.17-今日は燭台4のモデリング(△726)。持つタイプのも欲しかったので制作。以前作った小さい燭台の受け皿を軽量化の為に8角形でやって、流石にここまで削らなくてもいいのでは?と思ったので16角形ベースで内側を8角形に。

0 3

2024.10.03-今日はバスケットトレイ3のモデリング(△626と△656)。先日作った網籠でも一部気に入らないというか、内側底面の処理をもうちょっと何とか出来たかも?という部分を展開時に僅かに修正。持ち出の部分は透過板でいいかもという試作。

0 0

股の間にギノを座らせて愉しむ狡噛慎也(36)。ほろ酔い。
「ムダにいい身体しやがって…」とか思ってるギノ(36)。ほろ酔い。

29 256

2024.08.09-今日はチョコマーブルパン(予定)のモデリング(1個△336)。あと15個くらいパン作ったら一旦区切りかも。惣菜パンも作りたくはあるけど陳列の事考えるとフランスパンみたいに並べやすい重ねやすいパンの種類をもっと増やしたい。

0 4

7月23日、進水日の艦娘。
睦月(1925)、シェフィールド(1936)。(画像が荒かったり、サイズ感が違うのはご容赦を…)







1 1

2024.07.18-今日はシュガートップパンのモデリング(1個△216)。一応レーズンパンにしようかなと思っていて、使い回しそうなので砂糖とレーズンのブラシもこの際作ろうかなぁとふんわり。

0 4

2024.07.14-今日はプレッツェルのモデリング(1個△636)。テクスチャで描く面積が少ないこういう細いモチーフは、形を1つ1つ微妙に変形させた方が表情出せるのかもしれない。今回は同一オブジェクトで。

0 2

7月12日、進水日の艦娘。
三日月(1926)。(画像が荒いのはご容赦を…)




4 7

2024.07.12-今日はバターフレーキーのモデリング(1個△256)。モデル自体の形を少しずつ変化させる方が表情は簡単に増やせるけど、テクスチャをそれぞれ描いて表情を出せるようになりたいから同一モデルでパターンを作ってる。

0 7

2024.07.10-今日はサワードウブレッドのモデリング(1個△416)。調べるとクープの入れ方が割と自由でオシャレなのも多くて見た目が楽しい。今回は十字状のクープに生地に波紋が僅かに見える感じのとかを作りたい。

0 3

メカバレ漫画第1話Bパートのペン入れ(P43~46)。ヒーローと思っていた存在も、根本的には悪と同じ”モノ”を持っていた…的な感じで。更新ペースがまた落ちるかもですが、必ず最後まで続けていこうと思います…という訳で今からバッドボーイズ新作観に行くズェ 

17 40

2024620-今日はロールパンのモデリング(1個△456)。上から下へのグラデだから横から切っても良いかなとも思ったけど、その場合上面を別で切ると接続部がグラデ+パンの質感で繋ぎ合わせるのが難しそうなので、下面と頭と尻の塗りやすそうな箇所で分割。

0 7

今日の再掲。なぜか競泳水着を着せられるヘルカ(2023/6)。たしか 競泳水着エロい!マギレコキャラに着せる!いろはちゃん!→(時間がたって)やっぱヘルカちゃん! て流れだったかと。作者様の絵でヘルカちゃんがムッチムチだと判明?したのも影響したかも。

90 357