//=time() ?>
要するにビートルズ世代や竹の子族の新カルチャーにハマるも反発された当時の若者世代が『自分達を受け入れろ』という叫びにリベラルという思想が丁度良かった。でも歳を重ね60歳や70歳になった時にリベラル思想だけ心に残しつつ今の新カルチャーに拒否反応する矛盾した存在になってんやろな。
手塚先生も石ノ森先生も60歳で亡くなってるのを考えると、どんな体力お化けでも人間が睡眠を削り続けて生きられるボーダーラインが50~60歳くらいなのだろう。早い人だと50前半ぐらいでぽっくり逝く。
実は、まだ予定なのだが、60歳で仕事辞めて同時に墨汁Aイッテキも辞めるつもりでいる!
理由は仕事を辞めたら経済的に本当に苦しくなるからであり、ご寄稿いただいている皆様には本当に申し訳ないのですが、自費で同人誌を出せる経済的な余裕は仕事を辞めたら無くなります。
マリアテレジアは滋養強壮テレジアスープで63歳まで元気に長生き。
ディアーヌ・ド・ポワチエも金色のスープで40歳にして19歳年下の王の愛妾、60歳でも宮廷一の美女、66歳まで長生き。
19世紀の美女ソレルやクレオ・ド・メロードになると92歳の長命。
美貌を保つ努力は健康長命にも繋がるのね🤔 https://t.co/PZa2lbjgRQ
我が星座、蟹座が誇るスーパースター、
デスマスク‼️
現在大人気であります‼️
その名は「ちいかに」❣️
なにしろ全く漫画もアニメも興味ない会社の先輩(60歳)まで夢中になってますから💦
私も若手女子社員と一緒に勉強しました‼️
ちいかにの隣は友達のはちうお❣️
ほら、詳しいでしょ🤣
#三連休はフォロワーさんが増えるらしい
◯にたい女子大生が鬼ポジティブな60歳の親友と生きて◯ぬ話
1話
0/4
#漫画が読めるハッシュタグ