//=time() ?>
737系くん、キミは韋駄天711系の血の者ではない。
その側面の赤系の塗装、フラットな前面そして置き換えの形式…君は紛れもない50系51形の一族だ。
赤2号に塗られて赤べこ機関車に牽かれる姿こそ正しく、美しい。
・711系、旧塗装(赤2号)と新塗装(赤1号)とでめちゃくちゃ色が違う
→つまり金太郎も試作車(901号機)と量産車1・2次車(1〜9号機)でここまで色が違う…?
あまりそういう印象はなかったんですがどうなんでしょうか
美しいとは笑うことだけじゃないんだろう
覚えておこう道標となる時まで
はるまきごはんさんの、ポカポカの星をイメージしました。北海道のローカル列車711系です
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
新作
はるまきごはんさんのぽかぽかの星をイメージしました
悩んでる子を優しく励ますような図
711系好きだった
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#711の日
今日が711の日ということで、711系電車とJR北海道の乗務員の絵を。
711系電車は1968年より北海道の函館本線・千歳線・室蘭本線で急行・快速・普通の各種列車の運行にあたり、2015年に後任の車輌と交替し一線を退く。
(乗務員はGuPの西絹代)
絵はJR北海道の乗員と札幌圏の普通・快速・一部の急行列車の運行を1967年から2015年まで務めた711系電車。
(乗員はアニメ・「ガールズ・アンド・パンツァー」のキャラクター、西絹代)