走っていく猫。
9/18~白露、玄鳥去(つばめさる)。燕(つばめ)は日照時間を感知する。外敵に狙われないよう天候の悪い日を選んで南の国へ旅立つ。見送るトラ猫ちゃんです。猫の子のかくれんぼする萩の花・一茶。


44 336

お客さん猫。
9/8~白露(はくろ)、草露白(くさつゆしろし)。朝、草に降りた露が白く光って見える頃です。夏から秋への移り変わりです。自分の家のようにくつろぐ、お外の猫ちゃんの絵です。摂待や猫がうけとる茶釜番・一茶。


43 343

三毛猫。
9/2~処暑・禾乃登(こくものすなわちみのる)。禾(のぎ)は穀物の穂先の毛のことで、稲が実り始める頃という意味です。笹の家や猫も杓子も秋の雨・一茶。


46 318

竹富島の猫。
8/23~処暑(しょしょ)、綿柎開(わたのはなしべひらく)。厳しい暑さが峠を越す頃です。まぶしい白石の庭、猫が花の茂みから顔を出しました。あの虫や猫にねらはれながら鳴・一茶。


36 231

村の石橋と猫。
8/13~立秋・寒蝉鳴(ひぐらしなく)。熊本県にはアーチ式石橋(目鑑橋(めがねばし))が320基あります。緑の風景の中の石橋に猫を加えてみました。盆の月猫も御墓を持にけり・一茶。


34 248

プランターで昼寝。
8/7~立秋、涼風至(すずかぜいたる)厳しい暑さが続きますが少しずつ秋の涼しい風に変わり始めます。おばあちゃんの家のプランターでくつろぐお客さん猫。ぶち猫に追われ序や火とり虫・一茶。


38 262

眠る猫。
8/2~大暑(たいしょ)、大雨時行(たいうときどきにふる)。集中豪雨や夕立などの夏の激しい雨が降る頃です。江戸時代の猫も今と同じ、微笑ましい句です。
塗り盆に猫の寝にけり夏座敷・一茶。


38 262

親子猫。
7/17~小暑(しょうしょ)、鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)。5.6月に孵化した雛が巣立ちの準備をする頃です。うちの庭に新米ママ猫が赤ちゃんを連れて散歩に来るようになりました。母猫やなにもてきても子を呼ばる・一茶。


46 301

小猫の遊び。
6/16~芒種(ぼうしゅ)。梅子黄(うめのみきばむ)。猫の子が玉にとる也夏書石(げがきいし)。一茶。夏書は陰暦4/16~7/15の間、毎日経文を書写する修行。夏書石とは小石のひとつひとつに一文ずつ経文を写したものです。一茶さんの邪魔をする猫の絵です。

34 224

こねこ。
6月6日~芒種(ぼうしゅ)、蟷螂生(かまきりしょうず)。昔は芒(のぎ・稲の穂先にある針のある突起)のある植物の田植えの時期でした。花茨ちょっけいを出す子猫哉。一茶。


38 257

小鳥と猫。
5月31日~。小満(しょうまん)。麦秋至(むぎのときいたる)。冬に蒔かれた麦がもう収穫の時期です。猫と小鳥には季節の移り変わりの早さが見えるかな。白猫のやうな柳もお花哉。一茶。


35 251

愛しい手。
穀雨(こくう)。牡丹華(ぼたんはなさく)。牡丹の花が咲いたら春は終わりです。猫の子のほどくてつきや笹粽。一茶。


42 263

美しい目の猫。
晴明(せいめい)。鴻雁北(こうがんかえる)。ツバメと入れ替わりに雁が北へ帰り、春爛漫。様々な花が咲く季節です。通路も花の上也やまと猫。一茶。


42 265


第36回。枠、鳥、擬人化。
昨日の🏂開会式見て24節気カウントダウンなるほどなー!!!と思ったので72候から一番好きな「虹始現(にじはじめてあらわる」を擬人化。
虹が虫編なのは蛇に見立てていたからとも。(諸説あります) https://t.co/vYpnMV8Nh4

1 16

「誰がロックを殺すのか」
KP:🌸
PL:🐱🍊👾🐙
PC:春日屋 晴日🍡
  柊 冬花❄️
  秋月 柘榴🍁
  夏希 太陽☀️

エンド1で全員生還で終了〜‼️✨72候最高〜‼️バラバラビジュアルのメンバーでおもろ〜!ってなってたけれどバランスの良い最高のバンドでした☺️立ち絵背景はダニさんから頂きました‼️

11 47

「誰がロックを殺すのか」
KP:🌸
PL:🐱🍊👾🐙(HO順)
1日目〜!は〜!!は〜!?
みんなたち〜!!ハグぐ…
72候歳の差バラバラでかわいいすこ
続きもがんばるるるろろろ
お部屋やNPCまで豪華で最高だ〜!ありがとうございます!楽しい…☺️

0 10

私の手許のメモでは21日だけど、あれ?20日から二十四節気の「小満」?
72候では「蚕起食桑」「紅花栄」「麦秋至」。
蚕が起きて桑を食い、紅花が咲き、麦秋となる。早くね?
今回のコレ、お嫌いな方にはすまない絵になってるかも。
描いてる方は「もっふもふ~~」で楽しかったんですが;;

9 28

【聚の72候♪】
本日1/10~1/14は七十二候の68番目《水泉動 すいせんうごく》、小寒の季節です。
年が明けて七福神にお参りされた方も多いのでは。七福神とは、大黒天、毘沙門天、恵比寿天、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋尊の七つの神様の総称です。
イラスト:川瀬さん(GSマスター)

0 1

【聚の72候♪】
本日1/1~1/4は七十二候の66番目《雪下出麦 せつかむぎいづる》、冬至の季節です。
雪の下では麦が芽吹き始める頃。元日1月1日は、旧暦では春の始まり。なので、冬の盛りのこの時期にも、「迎春」「新春」の語が使われます。
イラスト:川瀬さん(GSマスター)

0 2