当時MXが映らずBS11で視聴していたので私にとっては今日が8周年なのです、MXのネタバレを踏まないよう4日間過ごすのが大変でした…。
それまでも聖地巡礼はしていましたが、アニメキャラの誕生日を祝いに、しかも毎年行くようになるとは思いませんでした(笑)

25 60

最初は推しもなく視聴するも、ある日レッドたロう()氏のレッド秋山とブルー逸見に触れ、華さんは花忍が似合うではと思い、フィギュア並びに絵を描くまでに至りました。今はもう華さん推しです。

1 8

逸見エリカとの出会いなくして私とガルパンの話はできないでしょう。
コンプレックスと負けん気、そして努力。そこにドイツ!好きな要素がつまってる!
私の代表作ともなった小説、「鋼になりきれない私と」も作れました。エリカのおかげで

4 14


逸見エリカに出会えた
彼女の嫉妬や感情、醜い部分が自分のように思えた。
自分の醜い部分は消せないけど、せめてエリカみたいにそれでも気高く醜く美しくハンバーグ食って生きてきたいと思いました。
そしてガルパンを通じていろんな人に出会えた。ありがとう。

494 1983


思い出というかつい最近だけど

元々別のDVD借りるつもりでTSUTAYA行ったら無かったんでそのまま帰ろうとしたんや。そのときガルパンのDVDが視界に入ってきてこう呼び止められたような気がしたんや。

か り な い か

※画像はイメージです

0 1

すごいからと勧められた劇場版でおおいにはまり、飄々としたミカさんと峻厳なまほさんという二人のライバル設定にときめかされて、久しぶりのオンリーイベントに参加して、多くのみなさんと出会えてあれよあれよといううちに今にいたりました。

39 99


今まで内緒だったのですが、共産趣味者となったのも3年半前なのです。
共産趣味者デビュー時の「デェェェン」が忘れられず、カチューシャや聖なる戦いなど様々な曲を転々とする中でガルパンと出会ったのです。
続きを読む↓

0 18



友人がドはまりしていたので作品自体は知ってはいましたが、切っ掛けは動画サイトで子供達がハマり一緒に観てからです。
推しはそど子さんから始まり妙ちゃん・アンツィオ3人娘ですが、皆いい娘でみんな好き。

7 12



まさかアンチョビ姐さんが
ブレイクして本当にOVAになるとは思わなかった…
(´-`).。oO(
https://t.co/Po4pOfTwiX

1 9


初めて作ったガルパンのカラーとモノクロのコピー本(アヒルとエリカ)そして初めて印刷所に頼んだガルパン本(アンチョビ)と一番新しい本(麻子中心のオールキャラ)色々描いてるなぁ最初はコピー本中心でした(懐

20 61

( ゚Д゚)< 

実は映画しか観てないのに、同人誌を作りましたヨ。

0 3


作中での活躍が一切無くてどう見てもモブで知名度は最底辺だけどなぜか公式サイトで名前付で紹介されている謎の地味キャラを気に入ってしまい延々と描き続けています。
一枚目の日付見たら約7年前でした。

34 103


ラ!サ!真っ盛りな時に見せられて、その時は全然ハマるなんて思ってなかった。そのときダー様に一目惚れしたけど。その後サとかけフが嫌になった時にちゃんとガルパン観たらドハマりして今こんな状態
🌸さんより長いかも、推してる期間。やれるなら貼りたいね。

0 8


良い思い出がたくさんできました。ありがとうございます
ガルパンはいいぞ

12 90


私が3年半前からお世話になっているアニメ。最初は塾のクラスメイトに紹介され、劇場版から入りました。最初は戦車目的で来たはずなのに、かわいい登場人物に魅了され、「聖地」と呼ばれる大洗に行ってみたいと思うようになりました。(まだ行ったことない)

0 11

初大洗での宿泊の際にイラスト描いて大勘荘さん持って行ったら、宿泊特典に、なんて話になり、その後ナムコさんで公式グッズ化まで…!

公私に渡って関わらせて貰う事が多くて、自分の人生に多大な影響与えた作品と言っても過言ではなく、本当に感謝…!😭

132 450


まだお店への作品の寄贈等が一般的でなかった頃、新屋酒店さんに酒屋さんの山郷ちゃんを寄贈。受け取ってもらえて感動しました。
山郷ちゃん役の中里望さんへ缶バッチもお贈りしました。茨城空港のイベント終わりのツイートでこの缶バッチ使ってもらえました!

26 70



専門学生の時に見た。
ダージリンってキャラが出るから見よっかなーて程度で見て...卒業後に友達と大洗に行くぐらいハマった。絵をたくさん描くようになった。つながりもすごく広がった。憧れの人とも繋がれた。ありがとうガルパン。

24 106



初めて観たのは、2015年のゴールデンウィーク後。大洗に友人4人と訪れたのが思い出です。当時、全く前知識なく、パネルを撮影し帰宅、、家で1話から鑑賞。沼にはまり、どんぞこに至り、はや5年が経ちました。2018年からは絵も描きはじめました、ずっと好きです

7 63