真横向いているものを出したくて、悪戦苦闘したもの (Google Colab + 8528Diffusion / Counterfeit-v2.0)

0 1

AIイラストの勉強し始めて、ようやくチョットいい感じに出せるようになってきたもの (Google Colab + 8528Diffusion)

0 1

8528diffusion
アニメっぽさすごーたしか画風も変えれるんよね?
2枚目の手すごいな~これSDからトレーニングして作れるの852話さんほんと天才では…

0 2

8528Diffusion-Finalやっと導入してみた!
男出ねぇ~~~って悩んでたんですけどプロンプトがNAI方式じゃなくて🌈方式だとこんな感じでクオリティ高いの出ました!!

5 31

続く生成マグショット画像は先と同一プロンプトで左が finalで右が .0です。

0 2

8528diffusion ver fixクオリティ高いな....

3 40

0.4のテスト。
Draw Things、DiffusionBeeノーマル、DiffusionBee HQ。
1枚だけならタイパがDrawThings一択で(iPhoneすげー)、寝てる間に回すなら設定そこそこのBeeノーマルかなぁ。HQはM1で動かすのには無理がある。

0 0

8528Diffusion v0.3 で宇宙チックガール。

プロンプトに glitter(ラメ)を少し入れるとイイ感じ。使用モデルに合った表現を見つけるのも楽しい。

1 8

8528Diffusion v0.3 をお試し。以前のバージョンと比べてビビットさが少し落ち着いたのと、全体的に安定度が増した印象です。どのバージョンも違った良さでよき。

1 7

こんなん出ましたけど。

0 0

8528Diffusion0.3のテスト。
何でもかんでもレインボーのプロンプト改変(seed以外は、ほぼ0.2と同じ)。
SDベースになったせいか、CMYKでいうところのスミが混じったような色が気になりますねぇ。
比較用に0.2(右)も。
こんなカラーチャートみたいな絵は実験でしか作らないけれど。

0 0

1.4へAIの出力物を7000枚追加学習したモデル v0.3を公開しました。
https://t.co/4tGTuLoiAG
・学習先をWDからSDに変更
・中距離向上
・分裂現象若干改善
・幼い顔以外も出やすくなった
・全体的な品質向上

プロンプト先頭にanimeを入れることを推奨します。

40 326

検証4 本日8528Diffusionのv0.3を配布予定です

28 384

,「これじゃないんだけどなんかカッコいい絵」が出てくる

ちょっとくやしい

0 3

『8528Diffusion v0.2』でAIいろいろ絵。

「magic circle」「circle of fifth」でブワァァァ!となって面白かったり。#stablediffusion

0 4

以前の使い回しプロンプト。
ボールどこー?w
言わなくても分かると思うけど、左がCJDで右が8528Diffusion。


0 0

制服などで見かける『吊りスカート』、promptに「hanging skirt, Suspender」を追加したら安定しました。
鳩羽つぐちゃん度が大幅アップです。

最初は、hanging skirt, jumper skirt, salopette skirtと連呼していました。

0 10