画質 高画質

ストⅡをアケゲー(AC)としてひと括りにした時、日本初ACコミカライズは神崎将臣先生描く『STREET FIGHTER Ⅱ RYU』(1993)なのかな? CSは以前からマリオ・ドラクエ等あったけど。

ストⅡ以前➡️商業誌掲載以外のメーカー無配誌だと短いページながら何かあった気はするんだよな〜😨
ドラスピ……?

1 8

テーマはあるんですが、その時見ていた映画やアニメの凄く影響出てます(汗)

スーパーマリオ 魔界帝国の女神(1993)
キューブ(1997)
平家物語
ダンジョン飯

友人は分かってくれませんでしたが、こういうと結構分かりやすいような。

8 25

【お仕事】つなぐさかなくんさん(#Ruri_2793)の歌ってみた動画「浴槽とネオンテトラ」お写真担当させていただきました!よろしくお願いします!
https://t.co/ejHTNo57q2

8 37

【お仕事】御御御付もずくさん(#mozukuomiotsuke)と緤鎖るりさん(#Ruri_2793)のお写真撮らせていただきました!よろしくお願いします!

12 64

4機目
スーパーメカゴジラ(1993)
僕にとってのメカゴジラと言えばこれ
生頼範義版もいつか描きたい

150 319

サツキ文化祭に便乗致します!
過去作品ですが、真Ⅴ主人公がパラレルワールドの自分と出会うお話です。
セブンのネットプリント(A3折り本・予約番号50195593)で出力出来ます。
有効期間は3/2までですので、主人公くんが好きな方はぜひ!

22 73

瘋狂醫院 Crazy Hospital (1993)
This is a DOS-based doctor simulator where emergency events occur randomly during gameplay. The game requires players to perform chest compressions or use a defibrillator to save patients, who are always depicted as nude female characters. 😛

8 88

CyanSapphire(#crimsonflame93)さんのゲームキャラを描かせて頂きました!リクエスト有難うございます✨
https://t.co/ncwT5rhT2z

5 52

今回紹介しましたのは井上晴樹『日本ロボット創世記 1920-1938』(NTT出版、1993)です。
編年体での詳細な解説に豊富な資料と図像で、大正から昭和にかけての日本のロボット受容がほぼこれで完璧にわかります。
唯一の難点は現在品切れ絶版状態ということ…

2 6

(月・水・金曜に更新中)
(293)タイ王国視察「ミュージアム」編
タイ視察編の最終回。ハヌマーン懐かしい!🤣
赤松は文化政策の一環として、「文化の振興」や「文化財の保存」の観点から、海外視察に行く際にはよく現地の美術館や博物館に足を運んでおります。

425 1199

ゥ""""""ウ""""""ゥ""~~~~~~~""""""ッッッ"""(終わらない夏休み 真夏の1993)

0 25


今年で命名100周年のヴェロキラプトル
映画『Jurassic Park』(1993)がきっかけで世間に知れ渡った小型獣脚類で、様々なアニメやゲーム、映画、漫画など文化に影響を与えています。

0 4

skebより
カマキリ(ユメ(バイオレットさん(@ mantis493)からのリクエストです
抱き枕風イラストなんて初めて描いたお

38 201

⚠️成人男性(893)のバニーがあります

0 4


『ダイナソークライシス』(原題:CARNOSAUR・旧題:恐竜カルノザウルス・1993)と『タミーとT-レックス』(原題:Tammy and the T-Rex・1994)
幾ら恐竜好きの僕でも、この2作品はダメだった🙅‍♂️
グロ過ぎるから😵

0 4