12/10「エリック・クラプトン 12小節の人生」センチュリーシネマ
ドキュメンタリーなのにたまに時間軸が変わる分かりにくい構成
でも音楽は分かりやすい
クリームが流れた時、やっぱりクイーンよりコッチだなって確信した
クラプトンの方が好きだなって
作品としてはアッチだけどね

1 2

10/26「エンジェル、見えない恋人」イオン名古屋茶屋
なかなか「えっ⁈」なトンデモ映画の様相
しかし美しい映像でその事を忘れさせていきます
目が見えない時にそこにいて、見えるようになったらいなくなる?
存在を感じる、感じない
そんな美麗なトンデモ映画

0 2

7/7 「VERYFANCY Ver.2」シネマスコーレ 〜第2回柳英里紗映画祭にて
はっきりとコレとコレをスクリーンに映し出したい!という意志を感じる
一筋縄ではいかない女優さんが放った一筋縄ではいかない映像作品
可愛くて、面白くて、カッコいい
柳英里紗そのものって映画になってた

1 3

5/25「ランペイジ 巨獣大乱闘」TOHOシネマズベイシティ
FBIの皆さん、よおく考えてください
シカゴの街で大暴れする巨大化した三頭の動物よりもそれに立ち向かう男の方がはるかに危険だということを
あの男を野放しにする方が人類の危機だと
そんぐらいロックが無敵で不死身だった

0 0

1/14「新感染 ファイナル・エクスプレス」イオン名古屋茶屋
エンターテイメントに特化した傑作映画です
ゾンビ物はそのルール付けが勝負なのですがアクションが際立つ見事な設定で飽きさせず最後まで突っ走ります
中盤までのコン・ユのロクデナシっぷりも素晴らしい!

0 2