以前お世話になった、指圧の先生(足利の前原先生)を描いてみた。
この方(正確にはこの方のお弟子さん)のおかげで、足ツボにハマりました。

2 21


東京の音楽仲間を(勝手に)描かせてもらいました。
音楽の技術は足元にも及ばない俺みたいなのでも「仲間」と言ってくれる、素晴らしい友人達です。

4 30

『#AIポックル 』のモデルさん、募集中。

1 0

今日描いた
イメージばかりが先行しちゃって技術が追いついてない感はあるのだけど、まあ、納得はできる出来かなぁ、個人的に。

3 24

企画でもやろかしら。100人とか並べる企画。

1 3


最近、各地でイベントも復活しはじめてるようなので、YOSAの好きなチームさんを載せる。
色々あるのでチーム名は載せないが。


2 20

さんからご指名\(^o^)/あざーす
【#今日は何の日】シリーズの他、#AIポックルシリーズ (似キャラ創作)など描いてます。





1 2

【#AIポックル】
東京で活動してるロックバンド『#曖昧』のベーシスト、シンゴを描かせてもらいました。
見た目はヤンチャなお兄さん、中身はヲタ。でもスキル・センスとも高次元の攻撃的ベーシスト。
とにかくライヴがカッコいいので、是非。

9 11

【不定期開催】【過去絵】
俺がベースを担当している、いわきのバンド『百鬼鵺哮(ひゃっきやこう)』メンバーの
四枚を繋げるとバンドロゴになるギミックつき。

0 4

自分のやっているバンド「百鬼鵺哮(ひゃっきやこう)」の
っつっても、細かい柄とか違うし、影とかつけてない簡易バージョンですが。
四人を並べるとロゴができる仕様。
妖怪なので、それぞれ属性的なものを持たせています。
創拡

6 12

【#AIポックル 】この辺はわりとお気に入りだったりする。
衣装のデザインとか、キャラの濃さ、表情がいいってーのは、やっぱりイラストにはしやすいんですわね。
あと、割とシンプルな方が好きです。ごちゃごちゃした柄の衣装は、そのチームさんの「こだわり」を描けない可能性があって、敬遠しがち。

1 6